V2.2J
Core Module Rdl ActiveReportsJS API モジュール

Rdl モジュール

型の別名

Action

Action: { BookmarkLink?: undefined | string; Drillthrough?: undefined | { Parameters?: { ParameterName: string; Value?: undefined | string }[]; ReportName?: undefined | string }; Hyperlink?: undefined | string }

レポートアイテムに関連付けられているハイパーリンク、ブックマークリンク、またはドリルスルーアクションを表します。 詳細については、対話的なレポート を参考してください。

型宣言

  • オプション BookmarkLink?: undefined | string

    このアクションに含まれるレポートアイテムがクリックされたときに移動するレポートにあるブックマークIDを取得または設定します

  • オプション Drillthrough?: undefined | { Parameters?: { ParameterName: string; Value?: undefined | string }[]; ReportName?: undefined | string }

    このアクションに含まれるレポートアイテムをクリックされたときに実行して表示されるドリルスルーレポートを示します。

  • オプション Hyperlink?: undefined | string

    このアクションに含まれるレポートアイテムをクリックされたときに表示されるハイパーリンクを取得または設定します。

BackgroundImage

BackgroundImage: { BackgroundRepeat?: undefined | string; MIMEType?: undefined | string; Source?: "External" | "Embedded" | "Database"; Value?: undefined | string }

レポートアイテムの背景画像を表します。

型宣言

  • オプション BackgroundRepeat?: undefined | string

    背景画像がコンテナ内の使用可能な空白をどのように埋めるかを示す値を取得または設定します。

    value

    "Repeat" specifies that the image repeats both horizontally and vertically to fill the space.

    value

    "RepeatX" specifies that the image repeats horizontally to fill the space.

    value

    "RepeatY" specifies that the image repeats vertically to fill the space.

    value

    "NoRepeat" specifies that the image does not repeat to fill the space.

  • オプション MIMEType?: undefined | string

    背景画像の画像形式を取得または設定します。 サポートされている値は、「image/jpeg」、「image/gif」、「image/png」、および「image/svg+xml」です。

  • オプション Source?: "External" | "Embedded" | "Database"

    背景画像に関連付けられているソースの種類を取得または設定します。

    value

    "External" indicates that the Value property specifies the location of an image

    value

    "Embedded" indicates that the Value property specifies the name of an embedded image within a report

    value

    "Database" indicates that the Value property specifies an expression (such as a field in the database) that evaluates to the binary data for an image

  • オプション Value?: undefined | string

    BackgroundImage.Sourceの値に応じて、背景画像の場所または実際のデータを取得または設定します。

BandedList

BandedList: { Bookmark?: undefined | string; ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true; DataSetName?: undefined | string; Details?: undefined | { CanGrow?: undefined | false | true; CanShrink?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Name?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; ReportItems?: ReportItem[]; Visibility?: Visibility }; Filters?: Filter[]; FixedHeight?: undefined | string; FixedWidth?: undefined | string; Footer?: BandedListFooter; Groups?: BandedListGroup[]; Header?: BandedListHeader; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; NewSection?: undefined | false | true; OverflowName?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true; PreventOrphanedHeader?: undefined | false | true; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "bandedlist"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のBandedList のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのBandedListのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true

    コンテンツが大きくなったときにBandedList内のすべての空白を使用するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    BandedListにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション Details?: undefined | { CanGrow?: undefined | false | true; CanShrink?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Name?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; ReportItems?: ReportItem[]; Visibility?: Visibility }

    BandedList内の詳細バンドのコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    BandedListの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション FixedHeight?: undefined | string

    BandedListの固定の高さ を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション FixedWidth?: undefined | string

    BandedListの固定の幅 を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Footer?: BandedListFooter

    BandedList内のフッタバンドのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    BandedListFooter

  • オプション Groups?: BandedListGroup[]

    BandedListのグループ式、グループヘッダ、およびグループフッタで構成されるバンドリストグループのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    BandedListGroup

  • オプション Header?: BandedListHeader

    BandedList内のヘッダバンドのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    BandedListHeader

  • オプション Height?: undefined | string

    BandedListの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、BandedListのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるBandedListに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    BandedListのコンテナの左側からのBandedListの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    BandedListの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    BandedListにページ番号があることを示す値を取得または設定します。

  • オプション OverflowName?: undefined | string

    固定BandedListレイアウトのOverflowPlaceHolder の名前を示す値を取得または設定します

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    BandedListによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true

    孤独なBandedListフッタを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedHeader?: undefined | false | true

    孤独なBandedListヘッダを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がBandedListにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    BandedListのコンテナの上部からのBandedListの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "bandedlist"

    「bandedlist」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    BandedListが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    BandedListの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    BandedListの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

BandedListFooter

BandedListFooter: { CanGrow?: undefined | false | true; CanShrink?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Name?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; PrintAtBottom?: undefined | false | true; RepeatOnNewPage?: undefined | false | true; ReportItems?: ReportItem[]; Visibility?: Visibility }

BandedListのフッタバンドのプロパティを表します。

参考

BandedList

型宣言

  • オプション CanGrow?: undefined | false | true

    フッタバンドの高さがその内容に一致するように減少できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション CanShrink?: undefined | false | true

    フッタバンドの高さがその内容に一致するように減少できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    BandedListのフッタバンドの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、フッタバンドのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    フッタバンドの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    ヘッダバンドによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション PrintAtBottom?: undefined | false | true

    BandedListのフッタが常にページの下部に印刷されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatOnNewPage?: undefined | false | true

    フッタの親BandedListが描画されるすべてのページで、描画されたフッタバンドが繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    BandedListのフッタバンド内に含まれるレポートアイテムのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション Visibility?: Visibility

    フッタバンドを非表示にするかどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

BandedListGroup

BandedListGroup: { Footer?: BandedListFooter; Group?: Grouping; Header?: BandedListHeader; KeepTogether?: undefined | false | true; PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true; PreventOrphanedHeader?: undefined | false | true; SortExpressions?: SortExpression[]; Visibility?: Visibility }

BandedListグループを表します。

参考

BandedList

型宣言

  • オプション Footer?: BandedListFooter

    BandedListグループフッタ内のバンドのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    BandedListHeader

  • オプション Group?: Grouping

    BandedListGroup内のデータをグループ化するための式を示す値を取得または設定します。

    see

    Grouping

  • オプション Header?: BandedListHeader

    BandedListグループヘッダ内のバンドのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    BandedListHeader

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、BandedListグループのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true

    孤独なBandedListグループフッタを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedHeader?: undefined | false | true

    孤独なBandedListグループヘッダを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    BandedListGroup内のデータを並べ替えるための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション Visibility?: Visibility

    BandedListグループの存在を示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

BandedListHeader

BandedListHeader: { CanGrow?: undefined | false | true; CanShrink?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Name?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; RepeatOnNewPage?: undefined | false | true; ReportItems?: ReportItem[]; Visibility?: Visibility }

BandedListのヘッダバンドのプロパティを表します。

参考

BandedList

型宣言

  • オプション CanGrow?: undefined | false | true

    ヘッダバンドの高さがその内容に一致するように増加できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション CanShrink?: undefined | false | true

    ヘッダバンドの高さがその内容に一致するように減少できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    BandedListのヘッダバンドの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、ヘッダバンドのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    ヘッダバンドの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    ヘッダバンドによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatOnNewPage?: undefined | false | true

    ヘッダの親BandedListが描画されるすべてのページで、描画されたヘッダバンドが繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    BandedListのヘッダバンド内に含まれるレポートアイテムのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション Visibility?: Visibility

    ヘッダバンドを非表示にするかどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

Barcode

Barcode: { BarHeight?: undefined | string; Bookmark?: undefined | string; CaptionGrouping?: undefined | false | true; CaptionLocation?: "None" | "Above" | "Below"; CheckSum?: undefined | false | true; Code49Options?: BarcodeCode49Options; DataMatrixOptions?: BarcodeDataMatrixOptions; Gs1CompositeOptions?: BarcodeGs1CompositeOptions; Height?: undefined | string; InvalidBarcodeText?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; NWRation?: undefined | number; Name: string; NarrowBarWidth?: undefined | string; Pdf417Options?: BarcodePdf417Options; QrCodeOptions?: BarcodeQrCodeOptions; QuietZone?: undefined | { Bottom?: undefined | string; Left?: undefined | string; Right?: undefined | string; Top?: undefined | string }; Rotation?: undefined | string; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }; Symbology?: "None" | "Ansi39" | "Ansi39x" | "BC412" | "Codabar" | "Code_11" | "Code_128_A" | "Code_128_B" | "Code_128_C" | "Code_128auto" | "Code_2_of_5" | "Code_93" | "Code25intlv" | "Code39" | "Code39x" | "Code49" | "Code93x" | "DataMatrix" | "EAN_13" | "EAN_8" | "EAN128FNC1" | "GS1QRCode" | "HIBCCode128" | "HIBCCode39" | "IATA_2_of_5" | "IntelligentMail" | "IntelligentMailPackage" | "ISBN" | "ISMN" | "ISSN" | "ITF14" | "JapanesePostal" | "Matrix_2_of_5" | "MaxiCode" | "MicroPDF417" | "MicroQRCode" | "MSI" | "Pdf417" | "Pharmacode" | "Plessey" | "PostNet" | "PZN" | "QRCode" | "RM4SCC" | "RSS14" | "RSS14Stacked" | "RSS14StackedOmnidirectional" | "RSS14Truncated" | "RSSExpanded" | "RSSExpandedStacked" | "RSSLimited" | "SSCC_18" | "Telepen" | "UCCEAN128" | "UPC_A" | "UPC_E0" | "UPC_E1"; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "barcode"; Value?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のBarcode のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション BarHeight?: undefined | string

    バーコードのバーの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのBarcodeのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション CaptionGrouping?: undefined | false | true

    長い数字を読みやすくするため、キャプション内の文字グループ間に空白を追加するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション CaptionLocation?: "None" | "Above" | "Below"

    バーコードのキャプションの垂直方向の配置を示す値を取得または設定します。

  • オプション CheckSum?: undefined | false | true

    バーコードにチェックサムが必要かどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Code49Options?: BarcodeCode49Options

    Code49バーコードのオプションを示す値を取得または設定します。

    see

    BarcodeCode49Options

  • オプション DataMatrixOptions?: BarcodeDataMatrixOptions

    DataMatrixバーコードのオプションを示す値を取得または設定します。

    see

    BarcodeDataMatrixOptions

  • オプション Gs1CompositeOptions?: BarcodeGs1CompositeOptions

    GC1QRCodeバーコードのオプションを示す値を取得または設定します。

    see

    {@link BarcodeGs1CompositeOptions}

  • オプション Height?: undefined | string

    Barcodeの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション InvalidBarcodeText?: undefined | string

    バーコードの値が無効な場合に表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるBarcodeに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    バーコードのコンテナの左側からのBarcodeの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション NWRation?: undefined | number

    2つの幅のみのバーを含んだシンボルの狭いバーと広いバーの比率の倍数を示す値を取得または設定します。

  • Name: string

    Listの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NarrowBarWidth?: undefined | string

    バーコードの最も狭い部分の幅を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション Pdf417Options?: BarcodePdf417Options

    Pdf417バーコードのオプションを示す値を取得または設定します。

    see

    BarcodePdf417Options

  • オプション QrCodeOptions?: BarcodeQrCodeOptions

    QRCodeバーコードのオプションを示す値を取得または設定します。

    see

    {@link BarcodeQrCodeptions}

  • オプション QuietZone?: undefined | { Bottom?: undefined | string; Left?: undefined | string; Right?: undefined | string; Top?: undefined | string }

    シンボルが開始および終了する場所をスキャナーに通知する、バーコードの両側の空白領域を示す値を取得または設定します。

  • オプション Rotation?: undefined | string

    バーコードに使用する回転量を取得または設定します。 サポートされている値は、次のとおりです。

    value

    "Rotate90Degress"

    value

    "Rotate180Degress"

    value

    "Rotate270Degress"

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }

    Barcodeのスタイル情報を表します。

  • オプション Symbology?: "None" | "Ansi39" | "Ansi39x" | "BC412" | "Codabar" | "Code_11" | "Code_128_A" | "Code_128_B" | "Code_128_C" | "Code_128auto" | "Code_2_of_5" | "Code_93" | "Code25intlv" | "Code39" | "Code39x" | "Code49" | "Code93x" | "DataMatrix" | "EAN_13" | "EAN_8" | "EAN128FNC1" | "GS1QRCode" | "HIBCCode128" | "HIBCCode39" | "IATA_2_of_5" | "IntelligentMail" | "IntelligentMailPackage" | "ISBN" | "ISMN" | "ISSN" | "ITF14" | "JapanesePostal" | "Matrix_2_of_5" | "MaxiCode" | "MicroPDF417" | "MicroQRCode" | "MSI" | "Pdf417" | "Pharmacode" | "Plessey" | "PostNet" | "PZN" | "QRCode" | "RM4SCC" | "RSS14" | "RSS14Stacked" | "RSS14StackedOmnidirectional" | "RSS14Truncated" | "RSSExpanded" | "RSSExpandedStacked" | "RSSLimited" | "SSCC_18" | "Telepen" | "UCCEAN128" | "UPC_A" | "UPC_E0" | "UPC_E1"

    バーコードの種類を示す値を取得または設定します。 サポートされている値は、次のとおりです。

    value

    "Ansi39"

    value

    "Ansi39x"

    value

    "Codabar"

    value

    "Code_128_A"

    value

    "Code_128_B"

    value

    "Code_128_C"

    value

    "Code_128auto"

    value

    "Code_93"

    value

    "Code25intlv"

    value

    "Code_93"

    value

    "Code39"

    value

    "Code39x"

    value

    "Code49"

    value

    "Code93x"

    value

    "DataMatrix"

    value

    "EAN_13"

    value

    "EAN_8"

    value

    "GS1QRCode"

    value

    "ITF14"

    value

    "JapanesePostal"

    value

    "Pdf417"

    value

    "QRCode"

    value

    "RSS14"

    value

    "RSS14Stacked"

    value

    "RSS14StackedOmnidirectional"

    value

    "RSS14Truncated"

    value

    "RSSLimited"

    value

    "UCCEAN128"

    value

    "UPC_A"

    value

    "UPC_E0"

    value

    "UPC_E1"

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がBarcodeにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    バーコードのコンテナの上部からのBarcodeの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "barcode"

    「barcode」に設定する必要があります。

  • オプション Value?: undefined | string

    Barcodeに表示される値または を取得または設定します。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Barcodeが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Barcodeの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Barcodeの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

BarcodeCode49Options

BarcodeCode49Options: { GroupNumber?: undefined | number; Grouping?: undefined | false | true }

Code49 バーコードのオプションを表します。

参考

Barcode

型宣言

  • オプション GroupNumber?: undefined | number

    Code49バーコードのグループ化を示す値(0〜8)を取得または設定します。

  • オプション Grouping?: undefined | false | true

    Code49バーコードにグループ化を使用するかどうかを示す値を取得または設定します。

BarcodeDataMatrixOptions

BarcodeDataMatrixOptions: { Ecc000_140SymbolSize?: "Auto" | "Square9" | "Square11" | "Square13" | "Square15" | "Square17" | "Square19" | "Square21" | "Square23" | "Square25" | "Square27" | "Square29" | "Square31" | "Square33" | "Square35" | "Square37" | "Square39" | "Square41" | "Square43" | "Square45" | "Square47" | "Square49"; Ecc200EncodingMode?: "Auto" | "Text" | "ASCII" | "C40" | "X12" | "EDIFACT" | "Base256"; Ecc200SymbolSize?: "SquareAuto" | "RectangularAuto" | "Square10" | "Square12" | "Square14" | "Square16" | "Square18" | "Square20" | "Square22" | "Square24" | "Square26" | "Square32" | "Square36" | "Square40" | "Square44" | "Square48" | "Square52" | "Square64" | "Square72" | "Square80" | "Square88" | "Square96" | "Square104" | "Square120" | "Square132" | "Square144" | "Rectangular8x18" | "Rectangular8x32" | "Rectangular12x26" | "Rectangular12x36" | "Rectangular16x36" | "Rectangular16x48"; EccMode?: "ECC200" | "ECC000" | "ECC050" | "ECC080" | "ECC100" | "ECC140"; Encoding?: undefined | string; FileIdentifier?: undefined | number; StructureNumber?: undefined | number; StructuredAppend?: undefined | false | true }

DataMatrix バーコードのオプションを表します。

参考

Barcode

型宣言

  • オプション Ecc000_140SymbolSize?: "Auto" | "Square9" | "Square11" | "Square13" | "Square15" | "Square17" | "Square19" | "Square21" | "Square23" | "Square25" | "Square27" | "Square29" | "Square31" | "Square33" | "Square35" | "Square37" | "Square39" | "Square41" | "Square43" | "Square45" | "Square47" | "Square49"
  • オプション Ecc200EncodingMode?: "Auto" | "Text" | "ASCII" | "C40" | "X12" | "EDIFACT" | "Base256"
  • オプション Ecc200SymbolSize?: "SquareAuto" | "RectangularAuto" | "Square10" | "Square12" | "Square14" | "Square16" | "Square18" | "Square20" | "Square22" | "Square24" | "Square26" | "Square32" | "Square36" | "Square40" | "Square44" | "Square48" | "Square52" | "Square64" | "Square72" | "Square80" | "Square88" | "Square96" | "Square104" | "Square120" | "Square132" | "Square144" | "Rectangular8x18" | "Rectangular8x32" | "Rectangular12x26" | "Rectangular12x36" | "Rectangular16x36" | "Rectangular16x48"
  • オプション EccMode?: "ECC200" | "ECC000" | "ECC050" | "ECC080" | "ECC100" | "ECC140"
  • オプション Encoding?: undefined | string
  • オプション FileIdentifier?: undefined | number
  • オプション StructureNumber?: undefined | number
  • オプション StructuredAppend?: undefined | false | true

BarcodePdf417Options

BarcodePdf417Options: { Columns?: undefined | number; ErrorCorrectionLevel?: "Level0" | "Level1" | "Level2" | "Level3" | "Level4" | "Level5" | "Level6" | "Level7" | "Level8"; Pdf417Type?: "Normal" | "Simple"; Rows?: undefined | number }

PDF417 バーコードのオプションを表します。

参考

Barcode

型宣言

  • オプション Columns?: undefined | number
  • オプション ErrorCorrectionLevel?: "Level0" | "Level1" | "Level2" | "Level3" | "Level4" | "Level5" | "Level6" | "Level7" | "Level8"
  • オプション Pdf417Type?: "Normal" | "Simple"
  • オプション Rows?: undefined | number

BarcodeQrCodeOptions

BarcodeQrCodeOptions: { Connection?: undefined | false | true; ConnectionNumber?: undefined | number; Encoding?: undefined | string; ErrorLevel?: "L" | "M" | "Q" | "H"; Mask?: "Auto" | "Mask000" | "Mask001" | "Mask010" | "Mask011" | "Mask100" | "Mask101" | "Mask110" | "Mask111"; Model?: "Model2" | "Model1"; Version?: undefined | number }

QRCodeBarcodeのオプションを表します。

参考

Barcode

型宣言

  • オプション Connection?: undefined | false | true
  • オプション ConnectionNumber?: undefined | number
  • オプション Encoding?: undefined | string
  • オプション ErrorLevel?: "L" | "M" | "Q" | "H"
  • オプション Mask?: "Auto" | "Mask000" | "Mask001" | "Mask010" | "Mask011" | "Mask100" | "Mask101" | "Mask110" | "Mask111"
  • オプション Model?: "Model2" | "Model1"
  • オプション Version?: undefined | number

Body

Body: { Height?: undefined | string; Name?: undefined | string; ReportItems?: ReportItem[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle } }

レポートの本文の構造とレイアウト情報を表します。

型宣言

  • オプション Height?: undefined | string

    レポートの本文の高さを長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    レポートの本文の一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    レポートの本文に含まれるレポートアイテムのコレクションを取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    レポートの本文の外観情報を表します。

BorderStyle

BorderStyle: { Color?: undefined | string; Style?: undefined | string; Width?: undefined | string }

レポートアイテムの罫線の外観プロパティを表します。

型宣言

  • オプション Color?: undefined | string

    罫線の色に評価される を取得または設定します。

    value

    should be either a cross-browser color name or to a hexadecimal color code, such as #face0d.

  • オプション Style?: undefined | string

    罫線のスタイルに評価される を取得または設定します。

    value

    "None" indicates that no border is drawn.

    value

    "Dotted" indicates a dotted line for a border.

    value

    "Dashed" indicates a dashed line for a border.

    value

    "Solid" indicates a solid line for a border.

    value

    "Double" indicates a double solid line for a border.

    value

    "Groove" indicates a 3D grooved border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Ridge" indicates a 3D ridged border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Inset" indicates a 3D inset border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Outset" indicates a 3D outset border. The effect depends on the border color value.

  • オプション Width?: undefined | string

    罫線の幅に評価される を取得または設定します。

    value

    should be in Length units

Bullet

Bullet: { BestValue?: undefined | string; Bookmark?: undefined | string; Height?: undefined | string; Interval?: undefined | string; Label?: undefined | string; LabelFontColor?: undefined | string; LabelFontFamily?: undefined | string; LabelFontSize?: undefined | string; LabelFontStyle?: undefined | string; LabelFormat?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"; Range1Boundary?: undefined | string; Range2Boundary?: undefined | string; ShowLabels?: undefined | false | true; TargetLineColor?: undefined | string; TargetLineWidth?: undefined | string; TargetShape?: "Line" | "Dot" | "Square"; TargetValue?: undefined | string; TickMarks?: "None" | "Inside" | "Outside"; TicksLineColor?: undefined | string; TicksLineWidth?: undefined | string; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "bullet"; Value?: undefined | string; ValueColor?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; WorstValue?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のBullet のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション BestValue?: undefined | string

    Bulletチャートの最大値を示す値または を取得または設定します。

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのBulletチャートのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    Bulletチャートの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Interval?: undefined | string

    Bulletチャートの目盛りの間隔を示す値または を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    レポートマップと目次に表示されるBulletチャートに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション LabelFontColor?: undefined | string

    Bulletチャートのラベルの前景色を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション LabelFontFamily?: undefined | string

    Bulletチャートのラベルのフォントファミリの名前を示す値または を取得または設定します。

  • オプション LabelFontSize?: undefined | string

    Bulletチャートのラベルのフォントサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション LabelFontStyle?: undefined | string

    Bulletチャートのラベルのフォントスタイルを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Normal" indicates that the font is not italicized.

    value

    "Italic" indicates that that the font is italicized.

  • オプション LabelFormat?: undefined | string

    Bulletチャートのラベルの数値を書式設定するときに使用される書式コードを示す値または を取得または設定します。 サポートされている書式は、次のとおりです。

  • オプション Left?: undefined | string

    チャートのコンテナの左側からのBulletチャートの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Bulletチャートの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"

    Bulletチャートの方向を示す値を取得または設定します。

  • オプション Range1Boundary?: undefined | string

    Bulletチャートの最初の値の範囲を示す値または を取得または設定します。

  • オプション Range2Boundary?: undefined | string

    Bulletチャートの値の2番目の範囲を示す値または を取得または設定します。

  • オプション ShowLabels?: undefined | false | true

    Bulletチャートのラベルを表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション TargetLineColor?: undefined | string

    ターゲット値のグラフィカル表現の前景を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション TargetLineWidth?: undefined | string

    ターゲット値のグラフィカル表現の罫線の太さを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション TargetShape?: "Line" | "Dot" | "Square"

    ターゲット値のグラフィカル表現の形状を示す値を取得または設定します。

  • オプション TargetValue?: undefined | string

    Bulletチャートの目標値を示す値または を取得または設定します。

  • オプション TickMarks?: "None" | "Inside" | "Outside"

    Bulletチャートの軸に対する目盛りの位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション TicksLineColor?: undefined | string

    Bulletチャートの目盛りの前景を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション TicksLineWidth?: undefined | string

    Bulletチャートの目盛りの境界線の太さを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がBulletチャートにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    チャートのコンテナの上部からのBulletチャートの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "bullet"

    「bullet」に設定する必要があります。

  • オプション Value?: undefined | string
  • オプション ValueColor?: undefined | string

    実際の値のグラフィック表現の前景を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Bulletチャートが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Bulletチャートの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション WorstValue?: undefined | string

    Bulletチャートの最小値を示す値または を取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Bulletチャートの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

Checkbox

Checkbox: { Bookmark?: undefined | string; CheckAlignment?: "MiddleLeft" | "TopLeft" | "TopCenter" | "TopRight" | "MiddleCenter" | "MiddleRight" | "BottomLeft" | "BottomCenter" | "BottomRight"; Checked?: undefined | string; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; WrapMode?: undefined | string }; Text?: undefined | string; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "checkbox"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のCheckbox のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのチェックボックスのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション CheckAlignment?: "MiddleLeft" | "TopLeft" | "TopCenter" | "TopRight" | "MiddleCenter" | "MiddleRight" | "BottomLeft" | "BottomCenter" | "BottomRight"

    バインドされているレポートアイテムに対するチェックされているボックスの位置またはチェックされていないボックスの位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Checked?: undefined | string

    テキストとともに表示されるボックスがチェックされているかチェックされていないかを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    チェックボックスの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    レポートマップと目次に表示されるチェックボックスに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    チェックボックスのコンテナの左側からCheckboxまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Checkboxの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; WrapMode?: undefined | string }

    Checkboxのスタイル情報を表します。

  • オプション Text?: undefined | string

    チェックボックスに表示されるコンテンツのテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がチェックボックスにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    チェックボックスのコンテナの上部からCheckboxまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "checkbox"

    「checkbox」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Checkboxが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    チェックボックスの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Checkboxの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

ConnectionProperties

ConnectionProperties: { ConnectString?: undefined | string }

データソースへの接続方法に関する情報を表します。

参考

{@link DataSource.ConnectionProperties}

型宣言

  • オプション ConnectString?: undefined | string

    データソースへの接続に必要な情報を取得または設定します。

DataSet

DataSet: { Fields?: Field[]; Filters?: Filter[]; Name: string; Query?: Query }

レポートの一部として使用されるデータセットに関する情報を表します。

型宣言

  • オプション Fields?: Field[]

    DataSetに含めるフィールドのセットを取得または設定します。

    see

    Field

  • オプション Filters?: Filter[]

    DataSetの各行に適用するフィルタのセットを取得または設定します。

    see

    {@link @Filter}

  • Name: string

    DataSetの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Query?: Query

    データソースからデータを取得するために必要なクエリの情報を取得または設定します。

    see

    Query

DataSetReference

DataSetReference: { DataSetName: string; LabelField?: undefined | string; ValueField: string }

値のリストと、オプションで、レポートパラメータの有効な値またはデフォルト値のラベルを取得するために使用するDataSetを表します。

参考

{@link ReportParameter.DefaultValue}

参考

{@link ReportParameter.DefaultValue}

型宣言

  • DataSetName: string

    参照されているDataSetの名前を取得または設定します。

  • オプション LabelField?: undefined | string

    パラメータの有効な値のラベルを設定するために値が取得される、参照されたDataSet内のフィールドの名前を取得または設定します。

  • ValueField: string

    パラメータの有効な値またはデフォルト値の値を設定するために値が取得される、参照されたDataSet内のフィールドの名前を取得または設定します。

DataSource

DataSource: { ConnectionProperties?: ConnectionProperties; Name?: undefined | string }

データソースに関する情報を表します。

型宣言

  • オプション ConnectionProperties?: ConnectionProperties

    データソースへの接続方法に関する情報を取得または設定します。

    see

    ConnectionProperties

  • オプション Name?: undefined | string

    データソースの一意の識別子を取得または設定します。

DefaultValue

DefaultValue: { DataSetReference?: DataSetReference; Values?: string[] }

レポートのパラメータのデフォルト値を表します。

参考

{@link ReportParameter.DefaultValue}

型宣言

  • オプション DataSetReference?: DataSetReference

    レポートのパラメータのデフォルト値を取得するために使用するDataSetの参照を取得または設定します。

    see

    DataSetReference

  • オプション Values?: string[]

    レポートのパラメータに使用するデフォルト値を取得または設定します。

DocumentMap

DocumentMap: { Levels?: ("None" | "Decimal" | "DecimalLeadingZero" | "CircledNumber" | "LowerRoman" | "UpperRoman" | "LowerLatin" | "UpperLatin" | "LowerGreek" | "UpperGreek" | "Katakana" | "KatakanaBrackets" | "KatakanaIrohaBrackets" | "KatakanaIroha" | "KatakanaLower" | "KatakanaIrohaLower" | "LowerArmenian" | "UpperArmenian" | "Georgian")[]; NumberingStyle?: "None" | "Decimal" | "DecimalLeadingZero" | "CircledNumber" | "LowerRoman" | "UpperRoman" | "LowerLatin" | "UpperLatin" | "LowerGreek" | "UpperGreek" | "Katakana" | "KatakanaBrackets" | "KatakanaIrohaBrackets" | "KatakanaIroha" | "KatakanaLower" | "KatakanaIrohaLower" | "LowerArmenian" | "UpperArmenian" | "Georgian"; Source?: "None" | "Labels" | "Headings" | "All" }

見出しマップ の構造とレイアウト情報を表します。

型宣言

  • オプション Levels?: ("None" | "Decimal" | "DecimalLeadingZero" | "CircledNumber" | "LowerRoman" | "UpperRoman" | "LowerLatin" | "UpperLatin" | "LowerGreek" | "UpperGreek" | "Katakana" | "KatakanaBrackets" | "KatakanaIrohaBrackets" | "KatakanaIroha" | "KatakanaLower" | "KatakanaIrohaLower" | "LowerArmenian" | "UpperArmenian" | "Georgian")[]

    見出しマップの個々の階層レベルのアイテムのマーカーを示します。

  • オプション NumberingStyle?: "None" | "Decimal" | "DecimalLeadingZero" | "CircledNumber" | "LowerRoman" | "UpperRoman" | "LowerLatin" | "UpperLatin" | "LowerGreek" | "UpperGreek" | "Katakana" | "KatakanaBrackets" | "KatakanaIrohaBrackets" | "KatakanaIroha" | "KatakanaLower" | "KatakanaIrohaLower" | "LowerArmenian" | "UpperArmenian" | "Georgian"

    見出しマップ内のアイテムのマーカーを示す値を取得または設定します。

  • オプション Source?: "None" | "Labels" | "Headings" | "All"

    見出しマップに含まれるアイテムを示す値を取得または設定します。

DvChart

DvChart: { Bar?: undefined | { BottomWidth?: undefined | number; NeckHeight?: undefined | number; Overlap?: undefined | number; TopWidth?: undefined | number; Width?: undefined | number }; Bookmark?: undefined | string; CustomPalette?: string[]; DataSetName?: undefined | string; Filters?: Filter[]; Footer?: DvChartHeaderFooter; Header?: DvChartHeaderFooter; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Legend?: DvChartGlobalLegend; Name: string; NoRowsMessage?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; Palette?: DvChartPalette; PlotArea?: DvChartPlotArea; Plots?: DvChartPlot[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundGradientEndColor?: undefined | string; BackgroundGradientType?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "dvchart"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のChart のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bar?: undefined | { BottomWidth?: undefined | number; NeckHeight?: undefined | number; Overlap?: undefined | number; TopWidth?: undefined | number; Width?: undefined | number }

    横棒グラフと縦棒グラフの列と棒の寸法と形式を表します。

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのChartのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション CustomPalette?: string[]

    カスタムカラーパレットの色を示す値を取得または設定します。 配列項目は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    Chartにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Chartの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション Footer?: DvChartHeaderFooter

    Chartのフッタのプロパティを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartHeaderFooter

  • オプション Header?: DvChartHeaderFooter

    Chartのヘッダのプロパティを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartHeaderFooter

  • オプション Height?: undefined | string

    Chartの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるChartに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    チャートのコンテナの左側からのChartの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Legend?: DvChartGlobalLegend

    Chartのグローバル凡例のプロパティを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartGlobalLegend

  • Name: string

    Chartの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NoRowsMessage?: undefined | string

    Chartに使用できるデータ行がない場合に、リストレイアウトの代わりに描画するテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Chartによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション Palette?: DvChartPalette

    Chartのカラーパレットを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartGlobalLegend

  • オプション PlotArea?: DvChartPlotArea

    Chartのプロットエリアのプロパティを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartPlotArea

  • オプション Plots?: DvChartPlot[]

    チャートプロットのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartPlot

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundGradientEndColor?: undefined | string; BackgroundGradientType?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    Chartのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がChartにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    チャートのコンテナの上部からのChartの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "dvchart"

    「dvchart」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Chartが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Chartの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Chartの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

DvChartAggregate

DvChartAggregate: "None" | "Average" | "Count" | "CountOfAll" | "List" | "Max" | "Min" | "PopulationStandardDeviation" | "PopulationVariance" | "Range" | "StandardDeviation" | "Sum" | "Variance"

複数の値を1つの値に減らす関数を表します。

DvChartAggregateEncoding

DvChartAggregateEncoding: { Aggregate?: DvChartAggregate; Field?: undefined | { Value?: string[] } }

チャートのプロットをエンコードするためのプロパティを表します。

参考

DvChartEncodings

型宣言

  • オプション Aggregate?: DvChartAggregate

    エンコードする値に適用される集計関数を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartAggregate

  • オプション Field?: undefined | { Value?: string[] }

    エンコードする値を表します。

DvChartAxis

DvChartAxis: { AxisLine?: undefined | false | true; AxisType?: "X" | "Y"; Format?: undefined | string; LabelAngle?: undefined | number; LabelStyle?: DvChartTextStyleWithPadding; Labels?: undefined | false | true; LineStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }; LogBase?: undefined | number; MajorGrid?: undefined | false | true; MajorGridStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }; MajorTickSize?: undefined | string; MajorTickStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }; MajorTicks?: "None" | "Inside" | "Outside" | "Cross"; MajorUnit?: undefined | string; Max?: undefined | string; Min?: undefined | string; MinorGrid?: undefined | false | true; MinorGridStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }; MinorTickSize?: undefined | string; MinorTickStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }; MinorTicks?: "None" | "Inside" | "Outside" | "Cross"; MinorUnit?: undefined | string; Origin?: undefined | string; OverlappingLabels?: "Auto" | "Show"; Plots?: string[]; Position?: "None" | "Near" | "Far"; Reversed?: undefined | false | true; Scale?: "Linear" | "Logarithmic" | "Ordinal" | "Percentage"; Title?: undefined | string; TitleStyle?: DvChartTextStyleWithPadding }

チャートの軸のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション AxisLine?: undefined | false | true

    軸線を表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション AxisType?: "X" | "Y"

    軸の種類を示す値を取得または設定します。

    value

    "X" indicates an axis that handles categorical values

    value

    "Y" indicates an axis that handles data values

  • オプション Format?: undefined | string

    NoRowsMessageの数値が書式設定されるときに使用される書式コードを示す値または を取得または設定します。 サポートされている書式は、次のとおりです。

  • オプション LabelAngle?: undefined | number

    軸線に対するラベルの回転を度単位で示す-90〜90の値を取得または設定します。

  • オプション LabelStyle?: DvChartTextStyleWithPadding

    ラベルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyleWithPadding

  • オプション Labels?: undefined | false | true

    軸ラベルを表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション LineStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }

    軸線のスタイル情報を表します。

  • オプション LogBase?: undefined | number

    対数目盛の軸の対数ベースを示す値を取得または設定します。

  • オプション MajorGrid?: undefined | false | true

    主グリッド線を表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション MajorGridStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }

    軸の主グリッド線のスタイル情報を表します。

  • オプション MajorTickSize?: undefined | string

    主要な目盛りのサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション MajorTickStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }

    軸の主目盛りのスタイル情報を表します。

  • オプション MajorTicks?: "None" | "Inside" | "Outside" | "Cross"

    軸線に対する主目盛りの位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション MajorUnit?: undefined | string

    主グリッド線間の間隔を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は数値である必要があります。

  • オプション Max?: undefined | string

    軸が処理できる値の範囲の下限を示す値または を取得または設定します。

  • オプション Min?: undefined | string

    軸が処理できる値の範囲の上限を示す値または を取得または設定します。

  • オプション MinorGrid?: undefined | false | true

    補助グリッド線を表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション MinorGridStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }

    軸の補助グリッド線のスタイル情報を表します。

  • オプション MinorTickSize?: undefined | string

    補助目盛りのサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション MinorTickStyle?: undefined | { Border?: BorderStyle }

    軸の補助目盛りのスタイル情報を表します。

  • オプション MinorTicks?: "None" | "Inside" | "Outside" | "Cross"

    軸線に対する補助目盛りの位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション MinorUnit?: undefined | string

    補助グリッド線間の間隔を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は数値である必要があります。

  • オプション Origin?: undefined | string

    直交軸に対する軸の位置を示す値または を取得または設定します。

  • オプション OverlappingLabels?: "Auto" | "Show"

    重なった軸ラベルの外観を示す値を取得または設定します。

    value

    "Auto" hides some labels to prevent the overlapping

    value

    "Show" shows all labels even if the overlapping persists

  • オプション Plots?: string[]

    軸が座標系を提供するプロットのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartPlot

  • オプション Position?: "None" | "Near" | "Far"

    含まれているプロット領域に対する軸の位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Reversed?: undefined | false | true

    垂直軸のデフォルトの方向を上から下に設定し、水平軸のデフォルトの方向を右から左に設定する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Scale?: "Linear" | "Logarithmic" | "Ordinal" | "Percentage"

    軸の種類を示す値を取得または設定します。

    value

    "Linear" scale evenly distributes the range of available values along the axis.

    value

    "Logarithmic" scale uses the logarithm of values instead of the values themselves.

    value

    "Ordinal" applies to non-numerical values which evenly distribute along the axis as per their order.

    value

    "Percentage" scale used for Percentage Stacked plots.

  • オプション Title?: undefined | string

    軸のタイトルを示す値または を取得または設定します。

  • オプション TitleStyle?: DvChartTextStyleWithPadding

    軸のタイトルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyleWithPadding

DvChartCategoryEncoding

DvChartCategoryEncoding: { Field?: undefined | { Value?: string[] }; Sort?: "None" | "Ascending" | "Descending"; SortingAggregate?: DvChartAggregate; SortingField?: undefined | string }

チャートのプロットのカテゴリのプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Field?: undefined | { Value?: string[] }

    カテゴリ値を表します。

  • オプション Sort?: "None" | "Ascending" | "Descending"

    カテゴリの外観のソート順を示す値を取得または設定します。

  • オプション SortingAggregate?: DvChartAggregate

    SortingField値に適用される集計関数を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartAggregate

  • オプション SortingField?: undefined | string

    カテゴリの外観の順序を示す を取得または設定します。

DvChartDetailEncoding

DvChartDetailEncoding: { ExcludeNulls?: undefined | false | true; Field?: undefined | { Value?: string[] }; Group?: "None" | "Cluster" | "Stack"; Sort?: "None" | "Ascending" | "Descending"; SortingAggregate?: DvChartAggregate; SortingField?: undefined | string }

チャートのプロットのカテゴリの詳細のプロパティを表します。

参考

DvChartEncodings

型宣言

  • オプション ExcludeNulls?: undefined | false | true

    詳細のエンコーディングでnull値を除外するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Field?: undefined | { Value?: string[] }

    エンコードする値を表します。

  • オプション Group?: "None" | "Cluster" | "Stack"

    親カテゴリ内の詳細の配置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Sort?: "None" | "Ascending" | "Descending"

    親カテゴリ内の詳細の表示の並べ替え順序を示す値を取得または設定します。

  • オプション SortingAggregate?: DvChartAggregate

    SortingField値に適用される集計関数を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartAggregate

  • オプション SortingField?: undefined | string

    親カテゴリ内の詳細の外観の順序を示す を取得または設定します。

DvChartEncodings

チャートのプロットのデータのグラフィカル表現を表します。

参考

DvChartPlot

型宣言

DvChartGlobalLegend

DvChartGlobalLegend: { Hidden?: undefined | false | true; Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"; Position?: "Left" | "Right" | "Top" | "Bottom"; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }; TextStyle?: DvChartTextStyle; TitleStyle?: DvChartTextStyle }

チャートのグローバル凡例のプロパティを表します。

参考

DvChart

型宣言

  • オプション Hidden?: undefined | false | true

    チャートのグローバル凡例を非表示にするかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"

    チャートのグローバル凡例のラベルの配置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Position?: "Left" | "Right" | "Top" | "Bottom"

    プロットエリアの側面とコーナーに対するチャートのグローバル凡例の位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }

    チャートのグローバル凡例のスタイル情報を表します。

  • オプション TextStyle?: DvChartTextStyle

    グラフのグローバル凡例のラベルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyle

  • オプション TitleStyle?: DvChartTextStyle

    チャートのグローバル凡例のタイトルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyle

DvChartHeaderFooter

DvChartHeaderFooter: { HAlign?: "Center" | "Left" | "Right"; Height?: string | number; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }; TextStyle?: DvChartTextStyle; Title?: undefined | string; VAlign?: "Top" | "Middle" | "Bottom" }

チャートのヘッダまたはフッタのプロパティを表します。

型宣言

  • オプション HAlign?: "Center" | "Left" | "Right"

    グラフのヘッダまたはフッタ内のテキストの水平方向の配置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: string | number

    チャートのフッタのヘッダの高さを示すチャートの高さのパーセンテージで値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }

    チャートのヘッダまたはフッタのスタイル情報を表します。

  • オプション TextStyle?: DvChartTextStyle

    チャートのヘッダまたはフッタ内のテキストの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyle

  • オプション Title?: undefined | string

    グラフのヘッダまたはフッタに表示されるテキストを示す の値を取得または設定します。

  • オプション VAlign?: "Top" | "Middle" | "Bottom"

    グラフのヘッダまたはフッタ内のテキストの垂直方向の配置を示す値を取得または設定します。

DvChartLegendOption

DvChartLegendOption: { Hidden?: undefined | false | true; LegendType?: "Color" | "Shape" | "Size"; MaxHeight?: undefined | number; MaxWidth?: undefined | number; Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"; Position?: "Left" | "Right" | "Top" | "Bottom"; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }; TextStyle?: DvChartTextStyle; Title?: undefined | string; TitleStyle?: DvChartTextStyle }

チャートのプロットの色、形状、またはサイズの凡例のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Hidden?: undefined | false | true

    チャートの凡例を非表示にするかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション LegendType?: "Color" | "Shape" | "Size"

    凡例の種類を示す値を取得または設定します。

  • オプション MaxHeight?: undefined | number

    凡例の最大の高さを示すプロットエリアの高さに対するパーセンテージの値を取得または設定します。

  • オプション MaxWidth?: undefined | number

    凡例の最大幅を示すプロットエリアの高さに対するパーセンテージの値を取得または設定します。

  • オプション Orientation?: "Horizontal" | "Vertical"

    チャートの凡例のラベルの配置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Position?: "Left" | "Right" | "Top" | "Bottom"

    プロットエリアの側面とコーナーに対するチャートの凡例の位置を示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }

    チャートの凡例のスタイル情報を表します。

  • オプション TextStyle?: DvChartTextStyle

    チャートの凡例のラベルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyle

  • オプション Title?: undefined | string

    凡例のタイトルを示す値または を取得または設定します。

  • オプション TitleStyle?: DvChartTextStyle

    チャートの凡例のタイトルの外観を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartTextStyle

DvChartPalette

DvChartPalette: "Light" | "Office" | "Aspect" | "Blue" | "Blue2" | "BlueGreen" | "BlueWarm" | "Cerulan" | "Cocoa" | "Coral" | "Cyborg" | "Dark" | "Darkly" | "Flatly" | "Grayscale" | "Green" | "GreenYellow" | "HighContrast" | "Marquee" | "Median" | "Midnight" | "Modern" | "Office2010" | "Orange" | "OrangeRed" | "Organic" | "Paper" | "Red" | "RedOrange" | "RedViolet" | "Slate" | "Slipstream" | "Standard" | "Superhero" | "Violet" | "Violet2" | "Yellow" | "YellowOrange" | "Zen" | "Custom"

チャートのカラーパレットを表します。

参考

DvChart

DvChartPlot

DvChartPlot: { Config?: DvChartPlotConfig; Encodings?: DvChartEncodings; PlotChartSubtype?: "Plain" | "Clustered" | "Stacked"; PlotChartType?: "Custom" | "Bar" | "Line" | "Area" | "Scatter" | "HighLowOpenClose" | "Candlestick" | "Column" | "Pie" | "Pyramid" | "Funnel" | "Bubble" | "Gantt" | "HighLowClose" | "PolarColumn" | "PolarBar" | "RadarArea" | "RadarBubble" | "RadarScatter" | "RadarLine"; PlotName?: undefined | string }

チャートのプロットのプロパティを表します。

参考

DvChart

型宣言

  • オプション Config?: DvChartPlotConfig

    チャートのプロットの構成を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartPlotConfig

  • オプション Encodings?: DvChartEncodings

    チャートのプロットのデータのグラフィカル表現を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartEncodings

  • オプション PlotChartSubtype?: "Plain" | "Clustered" | "Stacked"

    チャートのプロットのサブタイプを示す値を取得または設定します。

  • オプション PlotChartType?: "Custom" | "Bar" | "Line" | "Area" | "Scatter" | "HighLowOpenClose" | "Candlestick" | "Column" | "Pie" | "Pyramid" | "Funnel" | "Bubble" | "Gantt" | "HighLowClose" | "PolarColumn" | "PolarBar" | "RadarArea" | "RadarBubble" | "RadarScatter" | "RadarLine"

    チャートのプロットの種類を示す値を取得または設定します。

  • オプション PlotName?: undefined | string

    チャートのプロットの一意の識別子を取得または設定します。

DvChartPlotArea

DvChartPlotArea: { Axes?: DvChartAxis[]; Legends?: DvChartLegendOption[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string } }

チャートのプロット領域のプロパティを表します。

参考

DvChart

型宣言

  • オプション Axes?: DvChartAxis[]

    チャートのプロット領域内の軸のコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション Legends?: DvChartLegendOption[]

    チャートのプロット領域内の凡例のコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string }

    チャートのプロット領域のスタイル情報を表します。

DvChartPlotConfig

DvChartPlotConfig: { Action?: Action; AxisMode?: "Cartesian" | "Radial" | "Polygonal"; BarLines?: undefined | false | true; ClippingMode?: "None" | "Clip" | "Fit"; InnerRadius?: undefined | number; LineAspect?: "Default" | "Spline" | "StepCenter" | "StepLeft" | "StepRight"; LineStyle?: BorderStyle; Offset?: undefined | number; Opacity?: undefined | number; Radial?: undefined | false | true; Rules?: DvChartRule[]; ShowNulls?: "Gaps" | "Connected" | "Zeros"; StartAngle?: undefined | number; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string }; Sweep?: undefined | number; SymbolOpacity?: undefined | number; SymbolShape?: "Auto" | "X" | "Dot" | "Box" | "Diamond" | "Triangle" | "Dash" | "Plus"; SymbolStyle?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle }; Symbols?: undefined | false | true; Text?: undefined | { ConnectingLine?: undefined | { Border?: BorderStyle }; LinePosition?: "Auto" | "Center"; Offset?: undefined | number; OverlappingLabels?: "Auto" | "Show"; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string }; Template?: undefined | string; TextPosition?: "Auto" | "Center" | "Inside" | "Outside" }; Tooltip?: undefined | { Template?: undefined | string } }

チャートのプロットの構成を表します。

型宣言

  • オプション Action?: Action

    チャートのプロットに関連付けられたアクション(ハイパーリンクなど)を取得または設定します。

    see

    Action

  • オプション AxisMode?: "Cartesian" | "Radial" | "Polygonal"

    チャートのプロットの軸の種類を示す値を取得または設定します。

    value

    "Radial" is applicable for "Pie", "PolarColumn", "PolarBar" plots.

    value

    "Cartesian" is applicable for "Bar", "Line", "Area", "Scatter", "HighLowOpenClose", "Candlestick","Column", "Pyramid", "Funnel", "Bubble", "Gantt", "HighLowClose" plots.

    value

    "Polygonal" is applicable for "RadarArea", "RadarBubble", "RadarScatter", "RadarLine" plots.

  • オプション BarLines?: undefined | false | true

    同じカテゴリまたは詳細に属するプロットの部分間の接続線を表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション ClippingMode?: "None" | "Clip" | "Fit"

    プロットエリアが収まらないプロットを描画する方法を示す値を取得または設定します。

    value

    "None" equals to "Fit"

    value

    "Clip" indicates that the plot area cuts off a plot on the edge of its right or bottom padding

    value

    "Fit" indicates that the plot area should use all the available space to fit a plot

  • オプション InnerRadius?: undefined | number

    「Pie」、「PolarColumn」、および「PolarBar」プロットのディスクの中心にある穴のサイズを示す外半径のパーセンテージで値を取得または設定します。

  • オプション LineAspect?: "Default" | "Spline" | "StepCenter" | "StepLeft" | "StepRight"

    「Line」または「Area」プロットのデータポイントを接続する線のスタイルを示す値を取得または設定します。

    value

    "Default" indicates the straight line

    value

    "Spline" indicates the bezier curve

    value

    "StepCenter" indicates the stepped line

    value

    "StepLeft" indicates the stepped line

    value

    "StepRight" indicates the stepped line

  • オプション LineStyle?: BorderStyle

    「Line」または「Area」プロットのデータポイントを接続する線のプロパティ、または他のプロットの幾何学的形状の罫線のプロパティを示す値を設定または設定します。

    see

    BorderStyle

  • オプション Offset?: undefined | number

    プロットの幾何学的形状を変換する値をパーセンテージで取得または設定します。

  • オプション Opacity?: undefined | number

    プロットの幾何学的形状の不透明度を示す値をパーセンテージで取得または設定します。

  • オプション Radial?: undefined | false | true

    プロットが放射状であるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Rules?: DvChartRule[]

    プロットの外観の追加ルールを示す値を取得または設定します。

  • オプション ShowNulls?: "Gaps" | "Connected" | "Zeros"

    Null値のデータポイントの配置を示す値を取得または設定します。

    value

    "Gaps" indicates that the plot will prevent connection between a null data point and its previous and next points

    value

    "Zero" indicates that null data points will be considered to have 0 value

    value

    "Connected" indicates that the plot will connect the previous and the next points of a null point

  • オプション StartAngle?: undefined | number

    「Pie」、「PolarColumn」、または「PolarBar」プロットの時計回りの回転を示す値をarcdegreeで取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string }

    プロットの幾何学的形状のスタイルを表します。

  • オプション Sweep?: undefined | number

    「Pie」、「PolarColumn」、または「PolarBar」プロットが占める弧の長さを決定する0〜360の弧度の値を取得または設定します。

  • オプション SymbolOpacity?: undefined | number

    「Line」または「Area」プロットのシンボルの不透明度を示す値をパーセンテージで取得または設定します。

  • オプション SymbolShape?: "Auto" | "X" | "Dot" | "Box" | "Diamond" | "Triangle" | "Dash" | "Plus"

    「Line」または「Area」プロットのシンボル形状を示す値を取得または設定します。

  • オプション SymbolStyle?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle }

    「Line」または「Area」プロットのシンボルのスタイルを表します。

  • オプション Symbols?: undefined | false | true

    「Line」または「Area」プロットがシンボルを表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Text?: undefined | { ConnectingLine?: undefined | { Border?: BorderStyle }; LinePosition?: "Auto" | "Center"; Offset?: undefined | number; OverlappingLabels?: "Auto" | "Show"; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string }; Template?: undefined | string; TextPosition?: "Auto" | "Center" | "Inside" | "Outside" }

    チャートのプロットのラベルのプロパティを表します。

  • オプション Tooltip?: undefined | { Template?: undefined | string }

    プレビュー時にレポート閲覧者がプロットの一部にカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

DvChartRule

DvChartRule: { Condition?: undefined | string; RuleProperties?: { TargetProperty?: "BackgroundColor" | "LineWidth" | "LineStyle" | "LineColor" | "SymbolBackgroundColor" | "SymbolLineColor" | "SymbolLineStyle" | "SymbolLineWidth" | "LabelTemplate" | "TooltipTemplate"; Value?: undefined | string }[] }

プロットの外観の追加の規則を表します。

型宣言

  • オプション Condition?: undefined | string

    規則を適用する必要があるかどうかを示すブール値に評価する必要がある を取得または設定します。

  • オプション RuleProperties?: { TargetProperty?: "BackgroundColor" | "LineWidth" | "LineStyle" | "LineColor" | "SymbolBackgroundColor" | "SymbolLineColor" | "SymbolLineStyle" | "SymbolLineWidth" | "LabelTemplate" | "TooltipTemplate"; Value?: undefined | string }[]

    規則の効果を表します。

DvChartTextStyle

DvChartTextStyle: { Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string }

チャートのテキストベースの要素のスタイル情報を表します。

型宣言

  • オプション Color?: undefined | string

    テキストの前景色を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション FontFamily?: undefined | string

    テキストのフォントファミリの名前を示す値または を取得または設定します。

  • オプション FontSize?: undefined | string

    テキストのフォントサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション FontStyle?: undefined | string

    テキストのフォントスタイルを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Normal" indicates that the font is not italicized.

    value

    "Italic" indicates that that the font is italicized.

  • オプション FontWeight?: undefined | string

    テキストのフォントの太さを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Thin" indicates a font thickness that matches CSS font weight 100

    value

    "ExtraLight" indicates a font thickness that matches CSS font weight 200

    value

    "Light" indicates a font thickness that matches CSS font weight 300

    value

    "Normal" indicates a font thickness that matches CSS font weight 400

    value

    "Medium" indicates a font thickness that matches CSS font weight 500

    value

    "SemiBold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 600

    value

    "Bold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 700

    value

    "ExtraBold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 800

    value

    "Heavy" indicates a font thickness that matches CSS font weight 900

  • オプション TextDecoration?: undefined | string

    テキストの書式設定を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "None" indicates that there is no text formatting

    value

    "Underline" indicates that the text is underlined

    value

    "Overline" indicates that the text has an overline

    value

    "LineThrough" indicates that the text has a strikethrough

DvChartTextStyleWithPadding

DvChartTextStyleWithPadding: { Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string }

チャートのテキストベースの要素の拡張スタイル情報を表します。

型宣言

  • オプション Color?: undefined | string

    テキストの前景色を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション FontFamily?: undefined | string

    テキストのフォントファミリの名前を示す値または を取得または設定します。

  • オプション FontSize?: undefined | string

    テキストのフォントサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション FontStyle?: undefined | string

    テキストのフォントスタイルを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Normal" indicates that the font is not italicized.

    value

    "Italic" indicates that that the font is italicized.

  • オプション FontWeight?: undefined | string

    テキストのフォントの太さを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Thin" indicates a font thickness that matches CSS font weight 100

    value

    "ExtraLight" indicates a font thickness that matches CSS font weight 200

    value

    "Light" indicates a font thickness that matches CSS font weight 300

    value

    "Normal" indicates a font thickness that matches CSS font weight 400

    value

    "Medium" indicates a font thickness that matches CSS font weight 500

    value

    "SemiBold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 600

    value

    "Bold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 700

    value

    "ExtraBold" indicates a font thickness that matches CSS font weight 800

    value

    "Heavy" indicates a font thickness that matches CSS font weight 900

  • オプション PaddingBottom?: undefined | string

    テキスト領域の下端とその内容の間のパディングを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション PaddingLeft?: undefined | string

    テキスト領域の左端とその内容の間のパディングを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション PaddingRight?: undefined | string

    テキスト領域の右端とその内容の間のパディングを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション PaddingTop?: undefined | string

    テキスト領域の上端とその内容の間のパディングを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション TextDecoration?: undefined | string

    テキストの書式設定を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "None" indicates that there is no text formatting

    value

    "Underline" indicates that the text is underlined

    value

    "Overline" indicates that the text has an overline

    value

    "LineThrough" indicates that the text has a strikethrough

DvChartValueAggregateEncoding

DvChartValueAggregateEncoding: { Aggregate?: DvChartAggregate; Field?: { FieldType?: undefined | "Complex"; Subfields?: { Key?: undefined | string; Value?: undefined | string }[] } | { Value?: string[] } }

チャートのプロットのデータ値に対するプロパティを表します。

参考

DvChartEncodings

型宣言

  • オプション Aggregate?: DvChartAggregate

    エンコードする値に適用される集計関数を示す値を取得または設定します。

    see

    DvChartAggregate

  • オプション Field?: { FieldType?: undefined | "Complex"; Subfields?: { Key?: undefined | string; Value?: undefined | string }[] } | { Value?: string[] }

    エンコードする値を表します。

EmbeddedImage

EmbeddedImage: { ImageData?: undefined | string; MIMEType?: undefined | string; Name?: undefined | string }

レポートに埋め込まれている画像を表します。

型宣言

  • オプション ImageData?: undefined | string

    埋め込み画像の画像データをbase 64形式 で取得または設定します。

  • オプション MIMEType?: undefined | string

    埋め込み画像の画像形式を取得または設定します。 サポートされている値は、「image/jpeg」、「image/gif」、「image/png」、および「image/svg+xml」です。

  • オプション Name?: undefined | string

    埋め込み画像の一意の識別子を取得または設定します。

Field

Field: { DataField?: undefined | string; Name: string; Value?: undefined | string }

DataSetフィールドに関する情報を表します。

参考

{@link DataSet.Fields}

型宣言

  • オプション DataField?: undefined | string

    DataSetクエリによって返されるフィールドの名前を取得または設定します。

    see

    {@link DataSet.Query}

  • Name: string

    フィールドの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Value?: undefined | string

    このフィールドの値に評価される値または を取得または設定します。

Filter

Filter: { FilterExpression: string; FilterValues: string[]; Operator: FilterOperator }

DataSet、グループ、またはデータ領域内のデータの行に適用するフィルタを表します。

参考

{@link Grouping.Filters}

参考

{@link Grouping.Filters}

型宣言

  • FilterExpression: string

    グループの各インスタンス、またはDataSet、グループ、またはデータ領域に関連付けられているデータの各行に対して評価される を取得または設定します。 この式は、演算子を使用してFilterValues要素の値と比較されます。 比較に失敗すると、行またはインスタンスは、それを含むグループ、データセット、またはデータ領域から除外されます。

  • FilterValues: string[]

    FilterExpressionと比較する値を取得または設定します。

  • Operator: FilterOperator

    FilterExpressionとFilterValuesの値を比較するために使用する演算子を取得または設定します。

    see

    FilterOperator

FilterOperator

FilterOperator: "Between" | "Equal" | "Like" | "NotEqual" | "GreaterThan" | "GreaterThanOrEqual" | "LessThan" | "LessThanOrEqual" | "TopN" | "BottomN" | "TopPercent" | "BottomPercent" | "In"

Filer.FilterExpressionとFilter.FilterValuesの値を比較するために使用するオペレーターを表します。

参考

Filter

FixedPageSection

FixedPageSection: { ReportItems?: ReportItem[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ThrowIfPlaceHoldersEmpty?: undefined | false | true; Visibility?: Visibility }

固定レイアウトのレポート のページの構造とレイアウト情報を表します。

型宣言

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    固定ページに含まれるレポートアイテムのコレクションを取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    固定ページの外観情報を表します。

  • オプション ThrowIfPlaceHoldersEmpty?: undefined | false | true
  • オプション Visibility?: Visibility

Grouping

Grouping: { DocumentMapLabel?: undefined | string; Filters?: Filter[]; GroupExpressions?: string[]; Name?: undefined | string; NewSection?: undefined | false | true; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; PageBreakDisabled?: undefined | string; ParentGroup?: undefined | string }

データの分類に関する情報を表します。

型宣言

  • オプション DocumentMapLabel?: undefined | string

    見出マップ 内のグループ化のインスタンスへのリンクのテキストを示す を取得または設定します )

  • オプション Filters?: Filter[]

    グループ化の各インスタンスのデータに適用されるフィルタのコレクションを取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション GroupExpressions?: string[]

    データをグループ化するための のコレクションを取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    グループ化の一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    グループ化の各インスタンスにページ番号があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    グループ化のインスタンスによって生成されたページ分割の場所を示す値を取得または設定します。

    value

    "None" indicates that no page breaks are generated.

    value

    "Start" indicates each instance of a grouping inserts the page break before its content

    value

    "End" indicates each instance of a grouping inserts the page break after its content

    value

    "StartAndEnd" indicates each instance of a grouping inserts the page break before and after its content

    value

    "Between" indicates each instance of a grouping starts on a new page

  • オプション PageBreakDisabled?: undefined | string

    改ページのオプションを無視するかどうかを示す値に評価される を取得または設定します。

  • オプション ParentGroup?: undefined | string

    再帰的階層内の親グループを識別する式を取得または設定します。

Image

Image: { Action?: Action; Bookmark?: undefined | string; Height?: undefined | string; HorizontalAlignment?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; MIMEType?: undefined | string; Name: string; Sizing?: "Clip" | "Fit" | "AutoSize" | "FitProportional"; Source?: "External" | "Embedded" | "Database"; Style?: undefined | { Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "image"; Value?: undefined | string; VerticalAlignment?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のImage のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Action?: Action

    Imageに関連付けられているアクション(ハイパーリンクなど)を取得または設定します。

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのImageのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    Imageの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション HorizontalAlignment?: undefined | string

    画像レポートアイテム内の実際の画像の水平方向の配置を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Left" indicates that an Image aligns the actual image to the left

    value

    "Center" indicates that an Image centers the actual image

    value

    "Right" indicates that an Image aligns the actual image to the right

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるImageに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    画像のコンテナの左側からのImageの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション MIMEType?: undefined | string

    Imageの画像形式を取得または設定します。 サポートされている値は、「image/jpeg」、「image/gif」、「image/png」、および「image/svg+xml」です。

  • Name: string

    画像の一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Sizing?: "Clip" | "Fit" | "AutoSize" | "FitProportional"

    実際の画像が指定された画像のサイズに収まらない場合に、Imageの動作を示す値を取得または設定します。

    value

    "AutoSize" indicates that the border of the image will grow or shrink to accommodate the dimensions of the actual image.

    value

    "Fit" indicates that the actual image is resized to exactly match both the Height and Width dimensions of an Image report item.

    value

    "FitProportional" indicates that the actual image is resized to fit within the image dimensions, while preserving the aspect ratio.

    value

    "Clip" indicates that the actual image is clipped to fit the dimensions of the image report item.

  • オプション Source?: "External" | "Embedded" | "Database"

    Imageのソースの種類を取得または設定します。

    value

    "External" indicates that the Value property must contain a string constant or an expression that evaluates to the location of an image.

    value

    "Embedded" indicates that the Value property must contain a string constant or an expression that evaluates to the name of an embedded image in the report.

    value

    "Database" indicates that the Value property contain an expression (such as a field in the database) that evaluates to the binary data for an image.

  • オプション Style?: undefined | { Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    Imageのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がImageにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    画像のコンテナの上部からのImageの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "image"

    「image」に設定する必要があります。

  • オプション Value?: undefined | string

    Sourceプロパティの値に応じて、画像の場所または実際のデータを示す値を取得または設定します。

  • オプション VerticalAlignment?: undefined | string

    画像レポートアイテム内の実際の画像の垂直方向の配置を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Top" indicates top-aligned image

    value

    "Middle" indicates vertically-centered image alignment

    value

    "Bottom" indicates bottom-aligned image

  • オプション Visibility?: Visibility

    Imageが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Imageの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Imageの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

InputField

編集可能なPDFフォームの入力コントロールを表します。

InputFieldCheckbox

InputFieldCheckbox: { Bookmark?: undefined | string; CheckSize?: undefined | string; CheckStyle?: "Cross" | "Diamond" | "Square" | "Check" | "Circle" | "Star"; Checked?: undefined | string; FieldName?: undefined | string; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; Readonly?: undefined | false | true; Required?: undefined | false | true; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "inputfield"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

チェックボックスのInputField のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのInputFieldのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション CheckSize?: undefined | string

    CheckboxのInputFieldのチェックマークのサイズを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション CheckStyle?: "Cross" | "Diamond" | "Square" | "Check" | "Circle" | "Star"

    CheckBoxのInputFieldのチェックマークのスタイルを示す値を取得または設定します。

  • オプション Checked?: undefined | string

    チェックボックスのInputFieldが最初にチェック状態にあるかどうかを示す値または を取得または設定します。

  • オプション FieldName?: undefined | string

    編集可能なPDFフォームのフィールドの名前を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    InputFieldの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出しマップと目次に表示されるInputFieldに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの左側からのInputFieldの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    InputFieldの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Readonly?: undefined | false | true

    PDF文書リーダーがフィールドの値を変更できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Required?: undefined | false | true

    PDF文書リーダーがフィールドの値を提供する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }

    InputFieldのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がInputFieldにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの上部からのInputFieldの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "inputfield"

    「inputfield」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    InputFieldが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    InputFieldの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    InputFieldの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

InputFieldText

InputFieldText: { Bookmark?: undefined | string; FieldName?: undefined | string; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; MaxLength?: undefined | number; Multiline?: undefined | false | true; Name: string; Password?: undefined | false | true; Readonly?: undefined | false | true; Required?: undefined | false | true; SpellCheck?: undefined | false | true; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "inputfield"; Value?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

テキストのInputField のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのInputFieldのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション FieldName?: undefined | string

    編集可能なPDFフォームのInputFieldの名前を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    InputFieldの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出しマップと目次に表示されるInputFieldに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの左側からのInputFieldの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション MaxLength?: undefined | number

    フィールドの値の最大許容長を示す値を取得または設定します。

  • オプション Multiline?: undefined | false | true

    フィールドの複数行の値が受け入れられるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • Name: string

    InputFieldの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Password?: undefined | false | true

    編集可能なPDFフォームにフィールドの値を一連のアスタリスクとして表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Readonly?: undefined | false | true

    PDF文書リーダーがフィールドの値を変更できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Required?: undefined | false | true

    PDF文書リーダーがフィールドの値を提供する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション SpellCheck?: undefined | false | true

    フィールドの値がスペルチェックによって処理されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle }

    InputFieldのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がInputFieldにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの上部からのInputFieldの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "inputfield"

    「inputfield」に設定する必要があります。

  • オプション Value?: undefined | string

    初期フィールドの値を示す値または を取得または設定します。

  • オプション Visibility?: Visibility

    InputFieldが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    InputFieldの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    InputFieldの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

Layer

Layer: { DesignerLock?: undefined | false | true; DesignerTransparency?: undefined | number; DesignerVisible?: undefined | false | true; Name: string; TargetDevice?: undefined | string }

型宣言

  • オプション DesignerLock?: undefined | false | true
  • オプション DesignerTransparency?: undefined | number
  • オプション DesignerVisible?: undefined | false | true
  • Name: string
  • オプション TargetDevice?: undefined | string

Line

Line: { Bookmark?: undefined | string; EndPoint?: undefined | { X?: undefined | string; Y?: undefined | string }; Label?: undefined | string; LineColor?: undefined | string; LineStyle?: undefined | string; LineWidth?: undefined | string; Name: string; StartPoint?: undefined | { X?: undefined | string; Y?: undefined | string }; Type: "line"; Visibility?: Visibility; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のLine のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのLineのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション EndPoint?: undefined | { X?: undefined | string; Y?: undefined | string }

    線の終点を表します。

  • オプション Label?: undefined | string

    レポートマップと目次に表示されるLineに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション LineColor?: undefined | string

    Lineの色に評価される値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション LineStyle?: undefined | string

    Lineのスタイルに評価される を取得または設定します。

    value

    "None" indicates that no border is drawn.

    value

    "Dotted" indicates a dotted line for a border.

    value

    "Dashed" indicates a dashed line for a border.

    value

    "Solid" indicates a solid line for a border.

    value

    "Double" indicates a double solid line for a border.

    value

    "Groove" indicates a 3D grooved border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Ridge" indicates a 3D ridged border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Inset" indicates a 3D inset border. The effect depends on the border color value.

    value

    "Outset" indicates a 3D outset border. The effect depends on the border color value.

  • オプション LineWidth?: undefined | string

    行の幅に評価される値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • Name: string

    Lineの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション StartPoint?: undefined | { X?: undefined | string; Y?: undefined | string }

    線の始点を表します。

  • Type: "line"

    「line」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Lineが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Lineの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

List

List: { Bookmark?: undefined | string; ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true; DataSetName?: undefined | string; Filters?: Filter[]; FixedHeight?: undefined | string; FixedWidth?: undefined | string; Group?: Grouping; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; NewSection?: undefined | false | true; NoRowsMessage?: undefined | string; OverflowName?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; ReportItems?: ReportItem[]; SortExpressions?: SortExpression[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "list"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のList のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのListのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true

    コンテンツが大きくなったときにList内のすべての空白を使用するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    Listにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Listの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション FixedHeight?: undefined | string

    Listの固定の高さ を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション FixedWidth?: undefined | string

    Listの固定の幅 を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Group?: Grouping

    List内のデータをグループ化するための式を示す値を取得または設定します。

    see

    Grouping

  • オプション Height?: undefined | string

    Listの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、Listのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるListに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    リストのコンテナの左側からのListの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Listの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    Listにページ番号があることを示す値を取得または設定します。

  • オプション NoRowsMessage?: undefined | string

    Listに使用できるデータ行がない場合に、リストレイアウトの代わりに描画するテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション OverflowName?: undefined | string

    固定リストレイアウトのOverflowPlaceHolder の名前を示す値を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Listによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    List内のレポートアイテムのコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    繰り返されるリストの領域を並べ替えるための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    Listのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がListにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    リストのコンテナの上部からのListの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "list"

    「list」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Listが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Listの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Listの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

OverflowPlaceholder

OverflowPlaceholder: { Height?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; OverflowName?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "overflowplaceholder"; Width?: undefined | string }

レポート内のOverflowPlaceHolder のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Height?: undefined | string

    OverflowPlaceHolderの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    コンテナの左側からOverflowPlaceHolderまでの距離を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • Name: string

    OverflowPlaceHolderの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション OverflowName?: undefined | string

    より多くのデータを配置する必要がある場合に使用するOverflowPlaceHolderの名前を取得または設定します。 詳細については、固定ページレイアウト のドキュメントを参考してください。

  • オプション Top?: undefined | string

    コンテナの上部からOverflowPlaceHolderまでの距離を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • Type: "overflowplaceholder"

    「overflowplaceholder」に設定する必要があります。

  • オプション Width?: undefined | string

    OverflowPlaceHolderの幅を示す値を長さの単位で取得または設定します。

Page

Page: { BottomMargin?: undefined | string; ColumnSpacing?: undefined | string; Columns?: undefined | number; LeftMargin?: undefined | string; PageHeight?: undefined | string; PageWidth?: undefined | string; RightMargin?: undefined | string; TopMargin?: undefined | string }

レポートページの構造とレイアウト情報を表します。

型宣言

  • オプション BottomMargin?: undefined | string

    ページの下マージンの幅を長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "1in"

  • オプション ColumnSpacing?: undefined | string

    レポートの複数列の描画の各列間の間隔を長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "0in"

  • オプション Columns?: undefined | number

    レポートの描画に使用されるデフォルトの列数を取得または設定します。

    default

    1

  • オプション LeftMargin?: undefined | string

    ページの左マージンの幅を長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "1in"

  • オプション PageHeight?: undefined | string

    描画の高さを長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "11in"

  • オプション PageWidth?: undefined | string

    Gets or sets the width for rendering in Length units

    default

    "8.5in"

  • オプション RightMargin?: undefined | string

    ページの右マージンの幅を長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "1in"

  • オプション TopMargin?: undefined | string

    ページの上マージンの幅を長さの単位 で取得または設定します。

    default

    "1in"

PageSection

PageSection: { Height?: undefined | string; Name?: undefined | string; PrintOnFirstPage?: undefined | false | true; PrintOnLastPage?: undefined | false | true; ReportItems?: ReportItem[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle } }

ページヘッダまたはページフッタの構造とレイアウト情報を表します。

型宣言

  • オプション Height?: undefined | string

    ページセクションの高さを長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    ページセクションの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション PrintOnFirstPage?: undefined | false | true

    レポートの最初に描画されたページにページヘッダまたはページフッタのどちらを表示するかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PrintOnLastPage?: undefined | false | true

    レポートの最後に描画されたページにページヘッダまたはページフッタのどちらを表示するかを示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    ページセクションに含まれるレポートアイテムのコレクションを取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    ページセクションの外観情報を表します。

ParameterValue

ParameterValue: { Label?: undefined | string; Value?: undefined | string }

パラメータ値を定義します。

see

{@link ReportParameter.ValidValues}

型宣言

  • オプション Label?: undefined | string

    Gets or sets the text to use to describe the report parameter value to display in a parameter drop-down at runtime

  • オプション Value?: undefined | string

    Gets or sets the value for a report parameter

Query

Query: { CommandText?: undefined | string; DataSourceName: string }

DataSetのデータを実行して取得するために必要な情報を表します。

参考

{@link DataSet.Query}

型宣言

  • オプション CommandText?: undefined | string

    DataSetのデータを取得するために実行するクエリを取得または設定します。

  • DataSourceName: string

    クエリを実行する対象のデータソースの名前を取得または設定します。

    see

    DataSource

Rectangle

Rectangle: { Bookmark?: undefined | string; ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; ReportItems?: ReportItem[]; RoundingRadius?: RoundingRadius; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "rectangle"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のContainer のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのContainerのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション ConsumeWhiteSpace?: undefined | false | true

    コンテンツが大きくなったときにContainer内のすべての空白を使用するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    Containerの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、Containerのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるContainerに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    コンテナのコンテナの左側からのContainerの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Rectangleの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Containerによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportItems?: ReportItem[]

    Containerに含まれるレポートアイテムのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション RoundingRadius?: RoundingRadius

    Containerの境界半径を示す値を取得または設定します。

    see

    RoundingRadius

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    Containerのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がContainerにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    コンテナのコンテナの上部からのContainerの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "rectangle"

    「rectangle」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Containerが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Containerの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Containerの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

Report

Report: { Author?: undefined | string; Body?: Body; ConsumeContainerWhitespace?: undefined | false | true; DataSets?: DataSet[]; DataSources?: DataSource[]; Description?: undefined | string; DocumentMap?: DocumentMap; EmbeddedImages?: EmbeddedImage[]; FixedPage?: undefined | { DataSetName?: undefined | string; Filters?: Filter[]; Group?: Grouping; Pages?: FixedPageSection[]; SortExpressions?: SortExpression[] }; Language?: undefined | string; Name?: undefined | string; Page?: Page; PageFooter?: PageSection; PageHeader?: PageSection; ReportParameters?: ReportParameter[]; StartPageNumber?: undefined | number; ThemeUri?: undefined | string; Themes?: string[]; Width?: undefined | string }

レポートの情報。

型宣言

  • オプション Author?: undefined | string

    Gets or sets the author of a Report

  • オプション Body?: Body

    Gets or sets a value indicating properties for the body of report pages.

    see

    Body

  • オプション ConsumeContainerWhitespace?: undefined | false | true

    Gets or sets a value indicating whether all whitespace in a report should be consumed when contents grow

  • オプション DataSets?: DataSet[]

    Gets or sets a value indicating a collection of data sets of a report.

    see

    DataSource

  • オプション DataSources?: DataSource[]

    Gets or sets a value indicating a collection of data sources of a report.

    see

    DataSource

  • オプション Description?: undefined | string

    Gets or sets the description of a Report

  • オプション DocumentMap?: DocumentMap

    Gets or sets a value indicating properties for the map of a report.

    see

    DocumentMap

  • オプション EmbeddedImages?: EmbeddedImage[]

    Gets or sets a value indicating a collection of embedded images of a report.

    see

    EmbeddedImage

  • オプション FixedPage?: undefined | { DataSetName?: undefined | string; Filters?: Filter[]; Group?: Grouping; Pages?: FixedPageSection[]; SortExpressions?: SortExpression[] }

    Represents properties for a fixed page layout.

  • オプション Language?: undefined | string

    Gets or sets a value or an expression indicating the default language to use for dates and number formatting within a report.

  • オプション Name?: undefined | string

    Gets or sets a unique identifier for a Report

  • オプション Page?: Page

    Gets or sets a value indicating the structure and layout information of report pages.

    see

    Page

  • オプション PageFooter?: PageSection

    Gets or sets a value indicating properties for the footer of report pages.

    see

    PageSection

  • オプション PageHeader?: PageSection

    Gets or sets a value indicating properties for the header of report pages.

    see

    PageSection

  • オプション ReportParameters?: ReportParameter[]

    Gets or sets a value indicating a collection of parameters of a report.

    see

    ReportParameter

  • オプション StartPageNumber?: undefined | number

    Gets or sets a value indicating the number of the first page for page numbering of a report.

  • オプション ThemeUri?: undefined | string

    Gets or sets a value indicating the location of a report theme

  • オプション Themes?: string[]

    Gets or sets a value indicating a collection of themes available for a report

  • オプション Width?: undefined | string

    Gets or sets a value in Length units indicating the width of the body of a report.

ReportItem

サポートされているレポートアイテムの種類を表します。

ReportItemType

ReportItemType: "textbox" | "checkbox" | "list" | "table" | "tablix" | "line" | "rectangle" | "bandedlist" | "subreport" | "shape" | "tableofcontents" | "barcode" | "dvchart" | "image" | "bullet" | "formattedtext" | "inputfield" | "sparkline" | "richtext" | "overflowplaceholder"

サポートされているレポートアイテムの種類の名前を表します。

ReportParameter

ReportParameter: { AllowBlank?: undefined | false | true; DataType: "String" | "Boolean" | "Date" | "DateTime" | "Integer" | "Float"; DefaultValue?: DefaultValue; Hidden?: undefined | false | true; MultiValue?: undefined | false | true; Multiline?: undefined | false | true; Name: string; Nullable?: undefined | false | true; Prompt?: undefined | string; SelectAllValue?: undefined | string; ValidValues?: ValidValues }

レポートのパラメータに関する情報を表します。

型宣言

  • オプション AllowBlank?: undefined | false | true

    空の文字列がレポートパラメータの値として許可されているかどうかを示す値を取得または設定します。

  • DataType: "String" | "Boolean" | "Date" | "DateTime" | "Integer" | "Float"

    レポートパラメータのデータ型を取得または設定します。

  • オプション DefaultValue?: DefaultValue

    ユーザーが値を指定しない場合に、レポートパラメータに使用する1つまたは複数のデフォルト値を取得または設定します。

    see

    DefaultValue

  • オプション Hidden?: undefined | false | true

    実行時にレポートパラメータがユーザーに表示されないかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション MultiValue?: undefined | false | true

    レポートパラメータが単一の値ではなく値のセットを取ることができるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Multiline?: undefined | false | true

    レポートパラメータ値の入力コントロールが複数行を許可するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • Name: string

    レポートパラメータの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Nullable?: undefined | false | true

    レポートパラメータの値をnullにできるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Prompt?: undefined | string

    レポートパラメータの1つまたは複数の値を指定するようにユーザーに求めるときに使用するテキストを取得または設定します。

  • オプション SelectAllValue?: undefined | string

    複数値を含んだレポートパラメータの入力に[すべて選択]オプションを使用したときに表示されるテキストを取得または設定します。

  • オプション ValidValues?: ValidValues

    レポートパラメータに使用できる可能な値を取得または設定します。

Richtext

Richtext: RichtextPara | RichtextHtml

RichtextHtml

RichtextHtml: { Bookmark?: undefined | string; CanGrow?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "richtext"; Value?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のレポート内のMixedFormatText のプロパティを表します。 のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのMixedFormatTextのIDを示す値または を取得または設定します インタラクティブアクションをブックマークします。

  • オプション CanGrow?: undefined | false | true

    MixedFormatTextの高さがその内容に一致するように増加できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    MixedFormatTextの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、MixedFormatTextのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    レポートマップと目次に表示されるMixedFormatTextに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    リッチテキストのコンテナの左側からMixedFormatTextまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    MixedFormatTextの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    MixedFormatTextのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がMixedFormatTextにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    リッチテキストのコンテナの上部からMixedFormatTextまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "richtext"

    「richtext」に設定する必要があります。

  • オプション Value?: undefined | string

    MixedFormatTextに表示される値または を取得または設定します。

  • オプション Visibility?: Visibility

    MixedFormatTextが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    MixedFormatTextの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    MixedFormatTextの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

RoundingRadius

RoundingRadius: { BottomLeft?: undefined | string; BottomRight?: undefined | string; Default?: undefined | string; TopLeft?: undefined | string; TopRight?: undefined | string }

コンテナの境界半径を表します。

参考

{@link Rectangle.RoundingRadius}

型宣言

  • オプション BottomLeft?: undefined | string

    コンテナの左下の境界半径を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション BottomRight?: undefined | string

    コンテナの左下の境界半径を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Default?: undefined | string

    コンテナのデフォルトの境界半径を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション TopLeft?: undefined | string

    コンテナの左上の境界半径を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション TopRight?: undefined | string

    コンテナの右上の境界半径を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

Shape

Shape: { Bookmark?: undefined | string; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; RoundingRadius?: RoundingRadius; ShapeStyle?: undefined | string; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "shape"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のShape のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのShapeのIDを示す値または を取得または設定します インタラクティブアクションをブックマークします。

  • オプション Height?: undefined | string

    Shapeの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    レポートマップと目次に表示される図形に関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    図形のコンテナの左側からShapeまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Shapeの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション RoundingRadius?: RoundingRadius

    図形の境界半径を示す値を取得または設定します。

    see

    RoundingRadius

  • オプション ShapeStyle?: undefined | string

    図形の種類を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、次のようになります。

    value

    "Rectangle" indicates a rectangular shape

    value

    "RoundRect" indicates a rectangular shape with rounded corners

    value

    "Ellipse" indicates an ellipse

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    Shapeのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がShapeにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    図形のコンテナの左側上部からShapeまでの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "shape"

    「shape」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Shapeが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Shapeの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Shapeの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

SortExpression

SortExpression: { Direction?: "Ascending" | "Descending"; Value?: undefined | string }

並べ替えに使用される式を表します。

型宣言

  • オプション Direction?: "Ascending" | "Descending"

    ソート順を示す値を取得または設定します。

    value

    "Ascending" indicates that the data is sorted in ascending order

    value

    "Descending" indicates that the data is sorted in descending order

    default

    "Ascending"

  • オプション Value?: undefined | string

    注文するデータを生成する を取得または設定します。

Sparkline

Sparkline: { Bookmark?: undefined | string; DataSetName?: undefined | string; FillColor?: undefined | string; Filters?: Filter[]; GradientEndColor?: undefined | string; GradientStyle?: SparklineGradientStyle; Group?: Grouping; Height?: undefined | string; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; LineColor?: undefined | string; LineWidth?: undefined | string; MarkerColor?: undefined | string; MarkerVisibility?: undefined | false | true; MaximumColumnWidth?: undefined | string; Name: string; RangeFillColor?: undefined | string; RangeGradientEndColor?: undefined | string; RangeGradientStyle?: SparklineGradientStyle; RangeLowerBound?: undefined | string; RangeUpperBound?: undefined | string; RangeVisibility?: undefined | false | true; SeriesValue?: undefined | string; SortExpressions?: SortExpression[]; SparklineType?: "Line" | "Area" | "Columns" | "Whiskers" | "StackedBar"; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "sparkline"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のSparkline のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのSparklineのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    Sparklineにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション FillColor?: undefined | string

    「Area」、「Columns」、「Whiskers」、および「StackedColumns」タイプのスパークライン内の幾何学的形状の背景色に評価される を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Sparklineの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション GradientEndColor?: undefined | string

    「Area」、「Columns」、「Whiskers」、および「StackedColumns」種類のスパークライン内の幾何学的形状の背景グラデーションの終了色を示す値または を設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション GradientStyle?: SparklineGradientStyle

    スパークライン内の幾何学的形状の背景グラデーションの種類を示す値を取得または設定します。

    see

    SparklineGradientStyle

  • オプション Group?: Grouping

    Sparkline内のデータをグループ化するための式を示す値を取得または設定します。

    see

    Grouping

  • オプション Height?: undefined | string

    Sparklineの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるSparklineに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    スパークラインのコンテナの左側からのスパークラインの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション LineColor?: undefined | string

    「線種」スパークラインの線色に評価される を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション LineWidth?: undefined | string

    「線種」のスパークラインの線幅に評価される値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • オプション MarkerColor?: undefined | string

    「線種」のスパークラインの最後のポイントでマーカーの前景色に評価される を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション MarkerVisibility?: undefined | false | true

    線種のスパークラインの最後のポイントにマーカーを表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション MaximumColumnWidth?: undefined | string

    「Columns」および「Whiskers」種類のスパークラインの列の最大幅値または を取得または設定します。 値または式の結果は、長さの単位 である必要があります。

  • Name: string

    Sparklineの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション RangeFillColor?: undefined | string

    スパークライン内の範囲の背景色に評価される を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション RangeGradientEndColor?: undefined | string

    スパークライン内の範囲の背景グラデーションの終了色を示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、クロスブラウザーの色名 または 「#face0d」などの16進色コードである必要があります。

  • オプション RangeGradientStyle?: SparklineGradientStyle

    スパークライン内の範囲の背景グラデーションの種類を示す値を取得または設定します。

    see

    SparklineGradientStyle

  • オプション RangeLowerBound?: undefined | string

    スパークラインの範囲の下限を示す値または を取得または設定します。

  • オプション RangeUpperBound?: undefined | string

    スパークラインの範囲の上限を示す値または を取得または設定します。

  • オプション RangeVisibility?: undefined | false | true

    スパークラインの値の範囲を表示するかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション SeriesValue?: undefined | string

    スパークラインに表示されるデータ値の範囲を示す値または を取得または設定します。

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    Sparkline内のデータを並べ替えるための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション SparklineType?: "Line" | "Area" | "Columns" | "Whiskers" | "StackedBar"

    Sparklineの種類を示す値を取得または設定します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がSparklineにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    スパークラインのコンテナの上部からのSparklineの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "sparkline"

    「sparkline」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Sparklineが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Sparklineの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Sparklineの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

SparklineGradientStyle

SparklineGradientStyle: "None" | "LeftRight" | "TopBottom" | "Center" | "DiagonalLeft" | "DiagonalRight" | "HorizontalCenter" | "VerticalCenter"

スパークラインの背景グラデーションの種類を表します。

Subreport

Subreport: { Bookmark?: undefined | string; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; NoRowsMessage?: undefined | string; Parameters?: { Omit?: undefined | string; ParameterName?: undefined | string; Value?: undefined | string }[]; ReportName?: undefined | string; Style?: undefined | { Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "subreport"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のSubReport のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのSubReportのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    SubReportの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、SubReportのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出しマップと目次に表示されるSubReportに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの左側からのSubReportの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    SubReportの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NoRowsMessage?: undefined | string

    SubReportに使用できるデータの行がない場合に、サブレポートのレイアウトの代わりに描画するテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Parameters?: { Omit?: undefined | string; ParameterName?: undefined | string; Value?: undefined | string }[]

    SubReportに評価されて渡されるパラメータを示す値を取得または設定します。

  • オプション ReportName?: undefined | string

    サブレポートに使用するレポート定義の場所、またはカスタムリソースロケーター によって解決されるIDのいずれかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    SubReportのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がSubReportにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    サブレポートのコンテナの上部からのSubReportの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "subreport"

    「subreport」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    SubReportが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    SubReportの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    SubReportの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

Table

Table: { Bookmark?: undefined | string; DataSetName?: undefined | string; Details?: TableDetails; Filters?: Filter[]; FixedHeight?: undefined | string; FixedWidth?: undefined | string; Footer?: TableFooter; Header?: TableHeader; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; NewSection?: undefined | false | true; NoRowsMessage?: undefined | string; OverflowName?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true; RepeatToFill?: undefined | false | true; SortExpressions?: SortExpression[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; TableColumns?: TableColumn[]; TableGroups?: TableGroup[]; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "table"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のTable のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのTableのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    Tableにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション Details?: TableDetails

    Tableの詳細行のコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Tableの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション FixedHeight?: undefined | string

    Tableの固定の高さ を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション FixedWidth?: undefined | string

    Tableの固定の幅 を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション Footer?: TableFooter

    Tableのフッタ行のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableFooter

  • オプション Header?: TableHeader

    Tableのヘッダ行のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableHeader

  • オプション Height?: undefined | string

    Tableの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、Tableのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるTableに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    テーブルのコンテナの左側からのTableの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    テーブルの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    Tableにページ番号があることを示す値を取得または設定します。

  • オプション NoRowsMessage?: undefined | string

    Tableに使用できるデータ行がない場合に、リストレイアウトの代わりに描画するテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション OverflowName?: undefined | string

    固定TableレイアウトのOverflowPlaceHolder の名前を示す値を取得または設定します

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Tableによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true

    孤独なTableフッタを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatToFill?: undefined | false | true

    固定テーブルレイアウトで未使用の空白を空のテーブル行で埋めるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    繰り返されるテーブル行を並べ替えるための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    Tableのスタイル情報を表します。

  • オプション TableColumns?: TableColumn[]

    Tableの列のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableColumn

  • オプション TableGroups?: TableGroup[]

    テーブルのグループ式、グループヘッダ、およびグループフッタで構成されるテーブルグループのコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がTableにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    テーブルのコンテナの上部からのTableの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "table"

    「table」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Tableが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Tableの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Tableの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

TableCell

TableCell: { ColSpan?: undefined | number; Item: ReportItem; RowSpan?: undefined | number }

Tableのセルの内容を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション ColSpan?: undefined | number

    セルがまたがる列数を示す値を取得または設定します。

  • Item: ReportItem

    Tableのセルに含まれるレポートアイテムを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション RowSpan?: undefined | number

    セルがまたがる行数を示す値を取得または設定します。

TableColumn

TableColumn: { AutoWidth?: "None" | "Proportional"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string }

Tableの列を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション AutoWidth?: "None" | "Proportional"
  • オプション Visibility?: Visibility

    Table内で列が存在するかどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    列幅を示す値を長さの単位で取得または設定します。

TableDetails

TableDetails: { Group?: Grouping; SortExpressions?: SortExpression[]; TableRows?: TableRow[]; Visibility?: Visibility }

Tableの詳細行を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション Group?: Grouping

    Table内の詳細データをグループ化するための式を示す値を取得または設定します。

    see

    Grouping

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    Table内の詳細データを並べ替えるための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション TableRows?: TableRow[]

    Tableの詳細行のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableRow

  • オプション Visibility?: Visibility

    Table内の詳細行の存在を示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

TableFooter

TableFooter: { PrintAtBottom?: undefined | false | true; RepeatOnNewPage?: undefined | false | true; TableRows?: TableRow[] }

Tableのフッタ行を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション PrintAtBottom?: undefined | false | true

    テーブルフッタが常にページの下部に印刷されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatOnNewPage?: undefined | false | true

    フッタの親テーブルが描画されるすべてのページで、描画されたヘッダ行が繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション TableRows?: TableRow[]

    Tableのフッタ行のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableRow

TableGroup

TableGroup: { Footer?: TableFooter; Group?: Grouping; Header?: TableHeader; KeepTogether?: undefined | false | true; PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true; SortExpressions?: SortExpression[]; Visibility?: Visibility }

Tableのグループを表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション Footer?: TableFooter

    TableGroupのフッタを示す値を取得または設定します。

    see

    TableFooter

  • オプション Group?: Grouping

    TableGroup内のデータをグループ化するための式を示す値を取得または設定します。

    see

    Grouping

  • オプション Header?: TableHeader

    TableGroupのヘッダを示す値を取得または設定します。

    see

    TableHeader

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、TableGroupのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション PreventOrphanedFooter?: undefined | false | true

    孤独なTableGroupフッタを防止する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    TableGroup内のデータを処理するための式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション Visibility?: Visibility

    TableGroupの存在を示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

TableHeader

TableHeader: { RepeatOnNewPage?: undefined | false | true; TableRows?: TableRow[] }

Tableのヘッダ行を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション RepeatOnNewPage?: undefined | false | true

    ヘッダの親テーブルが描画されるすべてのページで、描画されたヘッダ行が繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション TableRows?: TableRow[]

    Tableのヘッダ行のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TableRow

TableOfContents

TableOfContents: { Bookmark?: undefined | string; Height?: undefined | string; Left?: undefined | string; Levels?: TableOfContentsLevel[]; Name: string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; MaxLevel?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "tableofcontents"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のTableOfContents のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションの目次のIDを示す値または を取得または設定します インタラクティブアクションをブックマークします。

  • オプション Height?: undefined | string

    目次の高さを示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    コンテナの左側から目次までの距離を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション Levels?: TableOfContentsLevel[]

    目次の階層内のレベルのコレクションを示す値を取得または設定します。

  • Name: string

    目次の一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    目次によって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; LeftBorder?: BorderStyle; MaxLevel?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TopBorder?: BorderStyle }

    目次のスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者が目次にカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    コンテナの上部から目次までの距離を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • Type: "tableofcontents"

    「tableofcontents」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    目次を非表示にするかどうかを示す値を取得または設定します

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    目次の幅を示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    目次の積み重ね順を示す値を取得または設定します。

TableOfContentsLevel

TableOfContentsLevel: { DisplayFillCharacters?: undefined | false | true; DisplayPageNumber?: undefined | false | true; LevelName?: undefined | string; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeadingChar?: undefined | string; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TextIndent?: undefined | string } }

目次の階層のレベルを表します。

参考

TableOfContents

型宣言

  • オプション DisplayFillCharacters?: undefined | false | true

    レベルがテキストとページ番号の間のスペースを埋める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション DisplayPageNumber?: undefined | false | true

    レベルにページ番号を表示する必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション LevelName?: undefined | string

    目次のレベルの一意の識別子を示す値を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; Color?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; LeadingChar?: undefined | string; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TextIndent?: undefined | string }

    目次のレベルのスタイル情報を表します。

TableRow

TableRow: { Height?: undefined | string; TableCells?: TableCell[]; Visibility?: Visibility }

テーブル内のセルの行を表します。

参考

Table

型宣言

  • オプション Height?: undefined | string

    行の高さを示す値を長さの単位で取得または設定します。

  • オプション TableCells?: TableCell[]

    Tableの行の内容を示す値を取得または設定します。

    see

    TableCell

  • オプション Visibility?: Visibility

    Table内で行が存在するかどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

Tablix

Tablix: { Body?: TablixBody; Bookmark?: undefined | string; ColumnHierarchy?: TablixHierarchy; Corner?: TablixCornerRow[]; DataSetName?: undefined | string; Filters?: Filter[]; FixedHeight?: undefined | string; FixedWidth?: undefined | string; GroupsBeforeRowHeaders?: undefined | number; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; LayoutDirection?: "LTR" | "RTL"; Left?: undefined | string; Name: string; NewSection?: undefined | false | true; NoRowsMessage?: undefined | string; OverflowName?: undefined | string; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; RepeatColumnHeaders?: undefined | false | true; RepeatRowHeaders?: undefined | false | true; RowHierarchy?: TablixHierarchy; SortExpressions?: SortExpression[]; Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "tablix"; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のTablix のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Body?: TablixBody

    Tablixの本体を示す値を取得または設定します。

    see

    TablixBody

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのTablixのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション ColumnHierarchy?: TablixHierarchy

    Tablixの列階層を示す値を取得または設定します。

    see

    TablixHierarchy

  • オプション Corner?: TablixCornerRow[]

    Tablixのコーナーを示す値を取得または設定します。

    see

    TablixCornerRow

  • オプション DataSetName?: undefined | string

    Tablixにデータをバインドするために使用するデータセットの名前を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Tablixの各行のデータに適用されるフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション FixedHeight?: undefined | string

    Tablixの固定の高さ を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション FixedWidth?: undefined | string

    Tablixの固定の幅 を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション GroupsBeforeRowHeaders?: undefined | number

    Tablix行ヘッダの前に描画する最初のTablixの列グループの動的メンバー列の数を示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    Tablixの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、Tablixのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるTablixに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション LayoutDirection?: "LTR" | "RTL"

    Tablix列のレイアウト方向を示す値を取得または設定します。

    value

    "LTR" indicates that Tablix columns are rendered starting at the left and progressing to the right.

    value

    "RTL" indicates that Tablix columns are rendered starting at the right and progressing to the left.

  • オプション Left?: undefined | string

    Tablixのコンテナの左側からのTablixの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Tablixの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    Tablixにページ番号があることを示す値を取得または設定します。

  • オプション NoRowsMessage?: undefined | string

    Tablixに使用できるデータ行がない場合に、Tablixレイアウトの代わりに描画するテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション OverflowName?: undefined | string

    固定TablixレイアウトのOverflowPlaceHolder の名前を示す値を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Tablixによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatColumnHeaders?: undefined | false | true

    列が改ページを通過する各ページでTablixの列ヘッダが繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション RepeatRowHeaders?: undefined | false | true

    行が改ページを通過する各ページでTablixの行ヘッダが繰り返されるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション RowHierarchy?: TablixHierarchy

    Tablixの行階層を示す値を取得または設定します。

    see

    TablixHierarchy

  • オプション SortExpressions?: SortExpression[]

    データを順序付けるため、Tablixのフィルタ処理されたデータに適用される式のコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    SortExpression

  • オプション Style?: undefined | { BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    Tablixのスタイル情報を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がTablixにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    Tablixのコンテナの上部からのTablixの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "tablix"

    「tablix」に設定する必要があります。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Tablixが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Tablixの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Tablixの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

TablixBody

TablixBody: { Columns?: string[]; Rows?: TablixBodyRow[] }

Tablixの行と列を表します。

型宣言

  • オプション Columns?: string[]

    Tablixの本体の列幅を示す値を取得または設定します。 幅は長さの単位 で指定する必要があります。

  • オプション Rows?: TablixBodyRow[]

    Tablixの本体の行を示す値を取得または設定します。

    see

    TablixBodyRow

TablixBodyCell

TablixBodyCell: { ColSpan?: undefined | number; Item?: ReportItem; RowSpan?: undefined | number }

TablixBodyのセルの内容を表します。

参考

TablixBody

型宣言

  • オプション ColSpan?: undefined | number

    セルがまたがる列数を示す値を取得または設定します。

  • オプション Item?: ReportItem

    TablixBodyのセルに含まれるレポートアイテムを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション RowSpan?: undefined | number

    セルがまたがる行数を示す値を取得または設定します。

TablixBodyRow

TablixBodyRow: { Cells?: TablixBodyCell[]; Height?: undefined | string }

Tablix本体を形成するセルのコレクションを表します。

参考

TablixBody

型宣言

  • オプション Cells?: TablixBodyCell[]

    Tablixの本体にある行のセルのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    TablixBodyCell

  • オプション Height?: undefined | string

    Tablix内で行の高さを示す値を長さの単位で取得または設定します。

TablixCornerCell

TablixCornerCell: { ColSpan?: undefined | number; Item?: ReportItem; RowSpan?: undefined | number }

Tablixのコーナー領域のセルの内容を表します。

参考

TablixCornerRow

型宣言

  • オプション ColSpan?: undefined | number

    セルがまたがる列数を示す値を取得または設定します。

  • オプション Item?: ReportItem

    Tablixのコーナー領域のセルに含まれるレポートアイテムを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

  • オプション RowSpan?: undefined | number

    セルがまたがる行数を示す値を取得または設定します。

TablixCornerRow

TablixCornerRow: TablixCornerCell[]

Tablixのコーナー領域の行を表します。

TablixGrouping

TablixGrouping: { DocumentMapLabel?: undefined | string; Filters?: Filter[]; GroupExpressions?: string[]; Name?: undefined | string; NewSection?: undefined | false | true; PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"; PageBreakDisabled?: undefined | string; ParentGroup?: undefined | string; PrintFooterAtBottom?: undefined | false | true }

Tablixで結果のデータ分類のデータとプロパティを分類するための式を表します。

型宣言

  • オプション DocumentMapLabel?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるTablixグループインスタンスに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Filters?: Filter[]

    Tablixグループのフィルタのコレクションを示す値を取得または設定します。

    see

    Filter

  • オプション GroupExpressions?: string[]

    Tablixグループの のコレクションを示す値を取得または設定します。

  • オプション Name?: undefined | string

    Tablixグループの一意の識別子を示す値を取得または設定します。

  • オプション NewSection?: undefined | false | true

    Tablixメンバーにページ番号があることを示す値を取得または設定します。

  • オプション PageBreak?: "None" | "Start" | "End" | "StartAndEnd" | "Between"

    Tablixグループによって行われた改ページの場所を示す値を取得または設定します。

  • オプション PageBreakDisabled?: undefined | string

    生成されたページ分割を無効にするかどうかを示す値または を取得または設定します。 値または式の結果は、「true」または「false」のいずれかである必要があります。

  • オプション ParentGroup?: undefined | string

    親グループのIDを示す値を取得または設定します。

  • オプション PrintFooterAtBottom?: undefined | false | true

    グループフッタが常にページの下部に印刷されるかどうかを示す値を取得または設定します。

TablixHeader

TablixHeader: { Item?: ReportItem }

Tablixの列グループまたは行グループの領域のコンテンツを表します。

型宣言

  • オプション Item?: ReportItem

    Tablixのヘッダ領域に含まれるレポートアイテムを示す値を取得または設定します。

    see

    ReportItem

TablixHierarchy

TablixHierarchy: { Members?: TablixMember[] }

TablixのTablix階層のメンバーを表します。

参考

TablixMember

型宣言

  • オプション Members?: TablixMember[]

    Tablix階層のメンバーを示す値を取得または設定します。

TablixMember

TablixMember: { BodyCount?: undefined | number; BodyIndex?: undefined | number; Group?: TablixGrouping; Header?: TablixHeader; KeepTogether?: undefined | false | true; KeepWithGroup?: "None" | "Before" | "After"; RepeatOnNewPage?: undefined | false | true; SortExpressions?: SortExpression[]; Visibility?: Visibility } & { Children?: TablixMember[] }

Tablix階層内の項目の構造を表します。

Textbox

Textbox: { Action?: Action; Bookmark?: undefined | string; CanGrow?: undefined | false | true; CanShrink?: undefined | false | true; Height?: undefined | string; KeepTogether?: undefined | false | true; Label?: undefined | string; Left?: undefined | string; Name: string; Style?: undefined | { Angle?: undefined | string; BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; CharacterSpacing?: undefined | string; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; HeadingLevel?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; LineSpacing?: undefined | string; MinCondenseRate?: undefined | string; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; ShrinkToFit?: undefined | string; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TextJustify?: "Auto" | "Distribute" | "DistributeAllLines"; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WrapMode?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }; ToggleImage?: undefined | { InitialState: string }; ToolTip?: undefined | string; Top?: undefined | string; Type: "textbox"; UserSort?: UserSort; Value?: undefined | string; Visibility?: Visibility; Width?: undefined | string; ZIndex?: undefined | number }

レポート内のTextbox のプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Action?: Action

    Textboxに関連付けられたアクション(ハイパーリンクなど)を取得または設定します。

    see

    Action

  • オプション Bookmark?: undefined | string

    [Jump to Bookmark]対話的なアクションのTextboxのIDを示す値または を取得または設定します。

  • オプション CanGrow?: undefined | false | true

    Textboxの高さがその内容に一致するように増加できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション CanShrink?: undefined | false | true

    Textboxの高さがその内容に一致するように減少できるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Height?: undefined | string

    Textboxの高さを示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション KeepTogether?: undefined | false | true

    可能であれば、Textboxのコンテンツ全体を1つのページ内に収める必要があるかどうかを示す値を取得または設定します。

  • オプション Label?: undefined | string

    見出マップと目次に表示されるTextboxに関連付けられたテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Left?: undefined | string

    テキストボックスのコンテナの左側からのTextboxの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Name: string

    Textboxの一意の識別子を取得または設定します。

  • オプション Style?: undefined | { Angle?: undefined | string; BackgroundColor?: undefined | string; BackgroundImage?: BackgroundImage; Border?: BorderStyle; BottomBorder?: BorderStyle; CharacterSpacing?: undefined | string; Color?: undefined | string; Direction?: undefined | string; FontFamily?: undefined | string; FontSize?: undefined | string; FontStyle?: undefined | string; FontWeight?: undefined | string; Format?: undefined | string; HeadingLevel?: undefined | string; Language?: undefined | string; LeftBorder?: BorderStyle; LineSpacing?: undefined | string; MinCondenseRate?: undefined | string; PaddingBottom?: undefined | string; PaddingLeft?: undefined | string; PaddingRight?: undefined | string; PaddingTop?: undefined | string; RightBorder?: BorderStyle; ShrinkToFit?: undefined | string; TextAlign?: undefined | string; TextDecoration?: undefined | string; TextJustify?: "Auto" | "Distribute" | "DistributeAllLines"; TopBorder?: BorderStyle; VerticalAlign?: undefined | string; WrapMode?: undefined | string; WritingMode?: undefined | string }

    Textboxのスタイル情報を表します。

  • オプション ToggleImage?: undefined | { InitialState: string }

    Textboxの一部として表示されている場合のトグル画像の初期状態(+/-)を表します。

  • オプション ToolTip?: undefined | string

    プレビュー時にレポート閲覧者がTextboxにカーソルを合わせたときに表示されるテキストを示す値または を取得または設定します。

  • オプション Top?: undefined | string

    テキストボックスのコンテナの上部からのTextboxの距離を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • Type: "textbox"

    「textbox」に設定する必要があります。

  • オプション UserSort?: UserSort

    UI内のテキストボックスの一部として表示されるエンドユーザーの並べ替え構成を取得または設定します。

    see

    UserSort

  • オプション Value?: undefined | string

    Textboxに表示される値または を取得または設定します。

  • オプション Visibility?: Visibility

    Textboxが非表示かどうかを示す値を取得または設定します。

    see

    Visibility

  • オプション Width?: undefined | string

    Textboxの幅を示す値を長さの単位 で取得または設定します。

  • オプション ZIndex?: undefined | number

    Textboxの積み重ね順を示す値を取得または設定します。

UserSort

UserSort: { SortExpression: string; SortExpressionScope?: undefined | string; SortTarget?: undefined | string }

レポートの描画でテキストボックスの一部として表示されるエンドユーザーの並べ替えのコントロールに関する情報を表します。

型宣言

  • SortExpression: string

    並べ替える を取得または設定します。

  • オプション SortExpressionScope?: undefined | string

    並べ替えの式を評価するスコープ(データ領域またはグループ)の名前を取得または設定します。

  • オプション SortTarget?: undefined | string

    並べ替えを適用するデータ領域、グループ、またはデータセットの名前を取得または設定します。

    see

    Grouping

    see

    DataSet

ValidValues

ValidValues: { DataSetReference?: DataSetReference; ParameterValues?: ParameterValue[] }

レポートパラメータに入力できる値、およびユーザーがパラメータ値を選択できる用にUIの選択リストを入力可能な値を表します。

参考

{@link ReportParameter.ValidValues}

型宣言

  • オプション DataSetReference?: DataSetReference

    データセットからフィールドを取得または設定して、値のリストを取得します。また、オプションで、値の検証で使用し、レポートパラメーターのUIにデータを入力するためのラベルを取得します。

    see

    {@link @DataSetReference}

  • オプション ParameterValues?: ParameterValue[]

    値のリストと、オプションで、値の検証で使用し、レポートパラメータのUIに入力するためのラベルを取得または設定します。

    see

    ParameterValue

Visibility

Visibility: { Hidden?: undefined | string; ToggleItem?: undefined | string }

レポートアイテムがレンダリングされたレポートに表示されるかどうかを決定するためのプロパティを表します。

型宣言

  • オプション Hidden?: undefined | string

    レポートアイテムが最初に非表示になっているかどうかを示す を取得または設定します。

  • オプション ToggleItem?: undefined | string

    含まれているレポートアイテムを非表示または再表示するために使用されるテキストボックスの名前を取得または設定します。